通天閣真下のラジウム温泉。
新世界ラジウム温泉の特徴
通天閣の真下に位置し、観光と地元の人々に親しまれている銭湯です。
露天風呂から直接通天閣を眺めながら入浴できる特別な場所です。
昭和の風情を残しつつも清潔感のある浴場で気軽にサッパリできる体験が魅力です。
飾らない銭湯なのに通天閣の真下にある。観光地ど真ん中であるがあくまでもローカル。露天風呂から通天閣を仰ぎ見ることができるが誰も関心がない。ミストサウナが高温で最高!
雰囲気のいい銭湯。高濃度炭酸泉あり。湯温熱めの深湯船もあり。脱衣場も広くて名物のペリエも売ってありました。すぐ裏手にコインパーキングあり。車でも行きやすい。
【露天風呂は通天閣が見える!】入浴料は高騰している中、地元の温泉に入りたければ間違いないのがこちら。タオル+バスタオルを+しても500円ちょい。石鹸やシャンプーは常設されていないので用意か購入が必要なのも昔ながら。
先日とても暑い日に、スパワールドに行くほどでもなく、でも汗を流したいと思った時に初めて勇気を出して子連れで行ってみました。まず、チケット販売機のすぐ隣が、男湯の入口なので、人が出入りするたびに男性の脱衣所が丸見えになるので、チケット一つ買うにもちょっと苦労しました(・・;)フェイスタオル・シャンプー・石けんつきのチケット590円を購入。女湯は最初貸し切りでしたが、途中で刺青の女性が1人…まぁ場所が場所なのでしょうがないかなと思いましたが、新世界の洗練を受けた気分。そして、他の方も書かれてましたが、脱衣所のプライバシー保護が弱いです。番頭からは男女両方丸見えだし(番頭は最初おじさん、風呂から上がるとおばさんに交代してました)、男女の脱衣所を仕切るついたても、上の方に格子というか?隙間があり、見ようと思えば向こうが見える感じ…(^^;;もう汗だくでしんどかったので、色々諦めてさっさとお風呂を済ませましたが。お風呂内の衛生面は、意外にというか、気になる点は特になかったです。主人が入った男湯の方はというと、割と賑わってて、客層はヤクザか浮浪者か観光客のどれかだったとのことです(笑)当方観光客なので、一回経験したからもういいかな、という感じです(^^;;地元の人には重宝されてる場所なのでしょうね。
通天閣の袂にある銭湯です。昔ながらの銭湯と言う雰囲気の大好きな場所です。新世界で串かつを食べながら一杯やった後よく浸かりに行きます。露天風呂から見上げる通天閣、大好きな大阪でゆっくりできている事を感じられる至福の時間です。
通天閣の真下にある昭和初期から営業されているお風呂屋さん♨️増設された露天風呂は都会の中とは思えないほど静かで、空を見上げて通天閣を眺めながら入るラジウム温泉は落ち着きます。男湯にはスチームサウナもあり、490円で利用出来る事もあり毎週欠かさずに通っております。朝6時から0時まで営業しておりますので、朝風呂がお好きな方にもお勧めです。定休日は毎月第二、第四の木曜日です。
券売機。現金のみ。朝6時から。露天風呂から通天閣を見上げられる。洗い場は4、5、5、6。サウナ有り。脱衣場は広い。ロッカーは1〜140まで。
大阪新世界のシンボルである通天閣の真横に位置する銭湯です。天王寺動物園が近くにあるからか玄関口にはキリンの木造が鎮座しております。入口の券売機で券を買って入ります、番台のおばちゃんは不愛想なタイプでした。通天閣の横なので小さい銭湯かなと思っていたのですが脱衣所、浴場は思ったより広めでした。脱衣所から浴場への扉が自動開閉ドアになっていてここもまた珍しい作りです。中の浴場はというと、メインの浴槽が中心にあり、他は人口の炭酸泉?の浴槽、電気風呂とありました。炭酸泉の湯ぶねには、垢やゴミがたくさん浮いていて清潔感に欠けていたので入りませんでした。(自分自身極度の潔癖症でもなんでもありません)中心の浴槽も湯温がぬるめで個人的には満足度は低め。他はちょっとした露天風呂もあり、水シャワーも完備。露天風呂の周りは民家に囲まれていて、通天閣は見えますが景色はあまり良くありません。水風呂もありますが、あまり見ないタイプのサイズ感で少し入りづらいと感じました。シャワーの勢いも弱く使いづらくこれも満足度は低め。また入りたいとは思わない銭湯でした。
正直、女性にはおすすめしません。・女湯の浴室、特に浴室の出入り口が番台から丸見えです。当然、番台には男性も座ります。・女性脱衣場に従業員用の出入り口があるらしく、男性従業員が普通に入ってきます。・観光客も多い場所なのに、とにかく常連客がジロジロとこちらを見てきます。この辺りには、少し移動すれば清潔で配慮ある銭湯が多くあります。そちらをおすすめします。
名前 |
新世界ラジウム温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6641-3093 |
住所 |
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目4−13 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

通天閣の真下、新世界にある銭湯。脱衣場、内湯は昭和の雰囲気漂う昔ながらの銭湯。露天風呂は新しく綺麗、通天閣が見えます。早朝から深夜まで営業しているし、手ぶらセットでも安いので利用はしやすいね。