流山の車検、牛すじカレーも!
関東運輸局千葉運輸支局 野田自動車検査登録事務所の特徴
車検証の所有者変更の手続きをスムーズにサポートしてくれます。
牛すじカレーが美味しいカレー屋さんが月末に出店されています。
ユーザー車検の手続きや説明が非常にわかりやすいと評判です。
車検証の所有者変更処理で伺いました。受け付けの若い男性、女性とも親切で慣れない申請でしたが順調に済みました。
車検は購入したディーラーに依頼する人が多いと思います。しかし野田市には運輸局の車検場がありユーザー車検を受けやすい環境にあります。車の所有者ならば野田自動車検査登録事務所でユーザー車検を受けることをお勧めします。そもそも車検は使用者が行うものと法律で規定されています。ディーラー車検は所有者の代行にすぎずユーザー車検のほうが正しい手続きなのです。車検手順や書類の記入方法を教えてもらえれば、老若男女誰でもユーザー車検を受ける事が出来ると思います。運輸局でもユーザー車検で差別されることは全くありません。実際に車検場で「ユーザー車検です!」と伝言すると検査官から大変丁寧な扱いを受けることができます。さて実際の手続きはyoutubeで多くの人がユーザー車検の動画を投稿しているのでまず一番に参考にしてください。ユーザー車検を受けるには、野田自動車車検場に下見に行くことを勧めます。開所時間内ならば自由に出入りできます。私はユーザー車検をやっている専用レーンを上階から見学しておきましたので、大変参考になりました。※A棟⑤番ユーザー車検窓口で必要書類をもらってください。車検を受けるにはネットで14日前から予約が必要になります。※必須の手続きですのでユーザー登録や案内を確認願います。https://www.reserve.neltec.go.jp/できれば午前中の早い時間の予約を取ってください。最初で検査落ちしてもテスター屋や整備工場で不具合を直してもらえれば午後の検査で合格することが可能です。車検を受ける車は事前に整備工場やディーラーで点検を受けユーザー車検に通るよう整備しておかねばなりません。整備を全く受けずに車検を通すことは、ユーザー車検で行うべきでないことを強く主張しておきます。車検当日には車検場の前にあるテスター屋でヘッドライトの光軸調整をしてから車検場に入ることをお勧めします。
流山の免許センターと違い、窓口の係員さん皆さん、応対レベルが素晴らしい!確かにスピーディーにやらないといけないことがたくさんありますが、きちんと正確に丁寧に説明してくれました。見習わないとね!
名義変更手続きで訪問。入所してすぐ駐車スペースに入れないと、車検の車列に並ばされて無駄な時間を過ごすことになるから注意が必要。
月末に来る、カレー屋さんが🍛すごく美味しい❣️ 私は牛すじカレーが好き。仕事で来て、このキッチンカーがいたら、ラッキーと思ってます。
バイクの車検は、いつもここで。ユーザー車検、スタッフの対応は、とても良いです。ライン検査も、不安があれば言って、付き添ってくれます。ライト光軸駄目な場合は、すぐ目の前にテスター屋があります。
名古屋から用事があって野田陸運局にお伺いしました。名古屋に比べ余裕があるのか、みなさんとても親切に対応していただきました。ただ、周囲の工場からだと思いますが、駐車場が油臭い。気持ち悪くなるレベルでした。
初めて名義変更に来ました。受付の方は親切丁寧に申請書類の記入の仕方など教えてくれました。約30分ほどで完了できました。
ユーザー車検で来ましたが、わからない事をだれに聞いたら良いのか?お役所だから、何か聞きづらいですね。
名前 |
関東運輸局千葉運輸支局 野田自動車検査登録事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5540-2023 |
住所 |
|
HP |
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/soumu/sosiki/sikyoku_syozaiti/noda.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

パーキング広くて助かります🌟職員さん何気に親切で優しい。ただ並ぶ場所がわかりにくい瞬間があった。