広々とした競技場で高校サッカー応援!
柏の葉公園総合競技場の特徴
雨の程度に関わらず、前から5席以外は濡れない安心感があります。
陸上競技場内にグラウンドがあり、観戦環境が非常に良いです。
柏の葉公園の広大な自然に囲まれ、散策や花見にも楽しめるスポットです。
高校サッカーを見に初めて行きました。柏駅からバスで向かいましたがまさかの大渋滞で試合開始に間に合わずそして目的地より手前のバス停で下車して徒歩20分ようやくたどり着きましたスタジアム内は電光掲示板が小さいものの綺麗で見やすかったです。等々力競技場と感覚は一緒です。
ジャパンラグビーリーグワンや全国高校サッカー選手権大会などの大規模な試合が開催される総合競技場です。元々は柏レイソルがホームスタジアムとして使用することを前提に20,000人収容の規模で建設された競技場のようです。
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス徒歩15分。柏レイソルの準ホーム、現在はブリオベッカ浦安が試合を開催することも多いスタジアム。トイレや屋根の鉄骨などところどころに古めかしさを感じるものの、メインスタンドは屋根のおかげで声援が反響するため、少人数でも迫力はある。またピッチ整備がとても行き届いており、芝のコンディションがとてもいい点は競技者にも優しい。くりぃむしちゅー、さまぁ〜ずの聖地。
サッカーやラグビーでも使用する陸上競技場兼球技場。アクセスは柏駅、柏の葉キャンパス駅、江戸川台駅からバス、または徒歩25分位です。屋根が全周を覆っているので、中段以降はよほどの雨でなければ濡れを凌ぐことができます。メインスタンドは傾斜もあるので、グランドは遠いがプレーは観やすい。バック側とゴール側スタンドは高さも傾斜も少なく、またバックスタンド中央に映像装置があるためリプレー画像を観ることが難しい座席もあります。ラグビーリーグワン開催時はキッチンカーが数多く出店するので、飲食には困りません。
高校サッカーの応援で初訪問です⚽️出場は出身校ではないのですが、地元贔屓で初出場ながらベスト8進出の快進撃をこの目に焼き付けました!スタジアムはJ創成期からあるため、古さは否めないですが、ほぼ全てのスタンドが屋根に覆われているのはありがたいです。この時代のスタジアムであればメインに飾り程度のちょこっと屋根が相場ですが…かなり贅沢な作りと同時に観戦当日が小雨混じりでしたが気にならず…ほんとによかった!応援が反響しますし、野球なら同じ千葉のZOZOマリンぽい雰囲気ですね。アクセスは柏駅からバスもしくは、柏の葉キャンパス駅から徒歩(15分ほど)となりますが、イベント規模によっては柏駅からの道は渋滞もありえるため柏の葉キャンパスから徒歩ルートのほうが安心です。
武蔵野ユナイテッド戦審判の誤審が試合をぶち壊す。
広い公園に囲まれて長閑ですグルリ屋根付きスタジアムで雨の程度にもよりますが、前から5席以外は濡れません傾斜があり観戦し易いスタジアムです。
柏の葉公園は何年かぶりに訪れました。目的はバラ園を見て廻ることです。たくさんの種類がいろいろなカラーで咲き誇り、とても綺麗でした。日本庭園もあり(知らなかった)、お茶と和菓子をいただきました。庭園を眺めながら、気持ちが落ち着きましたね。この日は暑かったので、茶室で休憩もできました。またゆっくり来たいです。
ラグビーリーグワン観戦🏉広い駐車場で、係員の方々も対応良く素晴らしい👏👏👏
名前 |
柏の葉公園総合競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7135-5012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

バスはダメ!ラグビーの日に路線バス乗ったら柏の葉キャンパス駅まで1時間かかった。歩いた方が早い。ちなみに駅まで徒歩は20分はかかる。けっこう遠いあと会場の女子トイレの半数は和式だった。今時珍しい。