創業明治25年の美味しい時間。
ブラッスリーしんかわの特徴
創業明治25年の割烹旅館を利用したフレンチレストランです。
流山市指定の文化遺産に登録された趣ある古民家です。
落ち着いた雰囲気の中で本格的なフレンチを堪能できます。
お盆の平日の昼、予約無しで飛び込みで来店したところ、ギリギリ席が空いていた。基本的にはフラッと行くのではなくしっかり予約して行くことをお勧めしたい。ロケーション最高(景色と言うか周りの雰囲気や内装)。ホスピタリティも総じて高い。が、一流ホテルなどと比べると割とライトな感じ。料理は格式張った感じではないが、抑えるところを抑えているカジュアルなフレンチ。お箸で食べられるフレンチとは逆に新鮮味を感じる。ちゃんとしたコース料理としては値段は控えめ。コース料理らしくちゃんと料理の説明もしてくれる。基本的に何を食べてもハズレはない。ちょっとした記念日などに、いつもと違うワンランク上の食事を味わいたい時に是非候補として加えたいお店となった。
移転後初めての訪問です。他の方の投稿にあった様に川沿いのイメージで行くと迷います。最寄り駅を出て道路を渡り、住宅街を抜けて進むとスムーズにたどり着けますね。お料理はCコースを選びました。前菜はまじゃくのフリットを一度食べてみたかったので嬉しいです。メインの魚、肉は安定の美味しさ、デザートも全体のバランスを損なわない上品な甘さと量でした。必ずシェフ自らご挨拶いただき信頼感が増します。何歳になっても通いたい、素敵なお店です。
創業明治25年の割烹旅館「割烹新川屋本館」にて、長年営業を続けてきましたが、令和4年6月にその家屋が流山市指定有形文化財として登録されたことをきっかけに、「割烹新川」の2階へと移転されたとのこと。1階は割烹新川日本三大鰻、希少な究極のうなぎ「うなぎ坂東太郎」と言うブランド鰻が頂けるお店です。2階がブラッスリーしんかわレトロな和室テーブル席の客席。5代目シェフが腕を振るうカジュアルなフレンチのお店です。こちらに辿り着くのは道のりが結構大変。細い住宅街を抜ける道と、運河沿いから入る道があるようですが、どちらも「ホントにこっちでいいの?」って思う道を抜けてたどり着きます。静かな緑の多い敷地の奥に建物が見えます。駐車場は入口から建物までの間と、右手にも駐車場が広がっています。当然、あらかじめ予約をしてうかがいました。重厚感のある玄関に入り、左手の階段で2階に向かいます。青いじゅうたんの階段を上ると、座敷テーブル席が広がっています。奥にはレトロなコカコーラの冷蔵庫。●Bコース(メインひと品) 3,800円●柔らかく赤ワインで煮込んだ和牛のホホ肉(+¥300)前菜にはメンチカツ、冷製スープ、ヒラメの昆布締めトマトとお出汁のジュレ、まじゃく(アナジャコ)のフリット梅干と昆布のラピゴットソース。「まじゃく」初めて食べたが美味しかった。メインの「柔らかく赤ワインで煮込んだ和牛のホホ肉」はしんかわ名物。8時間煮込んだホホ肉は、とってもホロホロで箸でも簡単に崩れていきます。利根運河を挟んで向かいにある窪田酒造の流山白みりんがソースに使用されているのも特徴です。隣に添えてあるコーヒー粉末と組み合わせることで、また違った味わいも楽しめます。時間の関係で和牛ホホ肉をお願いしましたが、魚、肉料理からメインを選べ、選択肢があります。Poissons ~メインのお魚料理~・鮮魚のベルシヤードネギと檸檬のブルーテソース春野菜の付け合わせViandes ~メインのお肉料理・燻製をかけた松坂ポークのグリエスパイス香る茄子のたたき・新生姜と牛葉のソース・やらかく赤ワインで煮込んだ和牛のホホ肉(+¥300)・本日の特選和牛の一皿(+¥1,300)バゲット、デザート、コーヒー、お茶菓子と続き、素敵な時間を過ごさせて頂きました。シチュエーションや退店時間をあらかじめ相談して、提供スピードなどの心遣いが素晴らしいく、申し訳なく感じるくらいです。利根運河沿いの老舗の風格あるカジュアルなフレンチを堪能しました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
二十歳のお祝いディナー。5900円のコースを頂きました。ソフトドリンクのハーブスカッシュとても美味しいです。子どもにジンジャエール頼みましたが、市販の味とは全く違い、とても大人のお味で辛いです。辛いですが、後味すっきりです。お料理もお店の雰囲気も良かったです。
親戚の集まりで会食に行きました。フレンチの味も美味しくお雛様も飾ってあり、雰囲気も素敵なとこです。くず餅をお土産にお願いするつもりでしたが、時間がかかるとのことでしたので、断念しました。もしお土産にするなら食事開始にお願いするべきかと思います。別日に外にあるカフェに行きプリンを食べました。甘さも強くなくて美味しかったです。さくらも終わりに近づいてましたが、景色が良かったです。お庭も素敵でした。ただ、トイレが二階が女子用一階が男子用で、一つづつなので、あとは外のトイレがあります。少ないので、間に合わなくなる前に行ったほうがよいかと思います。
法要で使いました。シェアおまかせコース。流山の運河沿いにある古民家風フランス料理店。前菜から始まってデザートまで一品一品丁寧に作られていました。味も美味しく、今度は、妻と二人だけできたくなるお店でした。庭も外の景色も料理の味付けの一つになっていました。桜が咲く頃が🌸一番かな!
誕生日の記念で利用しました。接客、料理ともに大変良かったです。コース料理でパンもお代わり自由でした。風情のある建物でゆっくり過ごせました。運河駅徒歩圏ですが広い駐車場があります。
カジュアルなフレンチが野田市で食べたい!との事で、探してたら運河駅の近くにありました。平日でのランチ利用者です😃土日は混みそうなのであらかじめ予約は必要かもしれません。室内が和風なのかそれとも洋風なのか、大正洋風を感じるようなお洒落な空間です。ドレスコードはありません。お客さんがある程度入っているのに、とても静かでした。おば様方が6人くらいで隣の席で話してましたが、静かにおほほほほって感じ、2回行きましたがお客さんのマナーが良いので、ゆっくりご飯を楽しめます。ランチに行った際は、2000円代、3000円代、5000円代、6000円代のコースメニューがあります。5000円代コースは、メインが2つも選べるのでお腹いっぱい食べられます!🌟味に関しては、もう申し分無しに美味しいです。鴨もも肉のコンフィは、脂があっさりしつつ味付けもあっさり、そしてお肉にしっかり味がします。鶏と違う!臭み等も全くありません。和牛ほほ肉は噛まなくても口の中でとろけます。好みでコーヒー粉をつけて食べるのですが、それも味の雰囲気が変わってまた美味しいです。季節の野菜や地域周辺から仕入れた野菜を楽しめるのも、フレンチならではなのかなと思い、定期的に色々な物を食べて行きたいなと思っております大好き。
ディナーコースを利用。お料理、とっても美味しく頂きました。今までレストランとして使用されてきた古い旧館が流山市の文化遺産登録?に指定されたそうで奥にある、これまた古めかしい建物に移動しました。こちらの建物は以前、お祝いに呼ばれて訪れた事がありましたが、懐かしい昭和の建物の風情があります。利根運河を見下ろす位置にあり、昼間なら景色は良いです。玄関口から階段を登り、広間にテーブルが置いてあります。移動したばかりなのでこれから色々改装していくのかな…。?フレンチレストランのコースですが味付けや盛り付け、器の華やかさが気分を盛り立ててくれ、満足のできる時間となりました。ホテルのような豪華さはありませんがちょっとした記念日や、ご褒美におすすめしたいです。
名前 |
ブラッスリーしんかわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7196-7633 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夫と2人で平日のランチで利用しました。落ち着いた雰囲気ながら、かしこまった感じもなく、地元の皆様が大切に利用しているレストランという感じで非常に居心地が良かったです。お料理はどれも美味しく、ボリュームもまんてん。これでこのお値段はありがたすぎます…紅葉や桜など、季節の風景を楽しむため、また別の機会に伺いたいです。