流山七福神の巨木で、パワーを実感!
福性寺の特徴
環境に溶け込む平和な空間で落ち着いて過ごせます。
樹齢何百年の移牒の樹が圧巻でパワーをもらえます。
三種類の御朱印を丁寧な説明で選ぶ楽しみがあります。
平方にある真言宗のお寺です。流山七福神毘沙門天がおられました。住職に丁寧に対応していただき、御朱印をいただきました。
御朱印(500円)をいただきに訪問。御朱印は、書置きのみ。しかも、日付すら入れてくれない!
通りから入った場所にあり、とても落ち着いた空気のお寺さんです。太字で達筆な数種の御朱印を頂くことができます。
再訪2020/1/4拝受 ぼけ封じ関東三十三観音霊場第8番。今回は掛け軸に御朱印を書いて頂き前回の御朱印には重ね印を頂きました。2018/8/10拝受 真言宗豊山派。良い時期に来たようでサルスベリの花が満開でした。とても綺麗でした。御朱印をお願いしたらクーラーボックスに冷たいお茶が入っているから飲んで行って下さいね。と、とてもお優しく対応して下さいました。ぼけ封じ関東三十三観音霊場第8番札所の御朱印を頂きました。感謝です!
令和2年1月に参拝致しました。「ぼけ封じ関東三十三観音霊場第8番」の御朱印を頂きました。法事中にもかかわらず、奥様がご親切に対応してくださいました。ただ、観音様が何方に存在するのかわからなかった為、星4つに致しました。
当然、寺なので、関わりの無い方は、近寄る事すら無いと、思いますが、是非ともあの巨木を、見ていただきたいと、思います。あの巨木の放つオ―ラは、なんとも言えない静寂と、安らぎを、与えてくれます。
御朱印頂きました 三種類あり迷いましたけど優しそうな若奥様の丁寧な説明をして下さいました それで三種類頂きました りっぱな御朱印です お志1枚300円境内は手入れも掃除も行き届いており綺麗でした 樹齢何百年の移牒の樹が見事でたくさんパワーをもらいました。
駐車場🅿は鐘楼の前に止めさせて頂きましたが参道の奥に広い駐車場🅿が有ります。入ってすぐに立派な鐘楼があり駐車場の脇に銀杏の大木が有り境内も広く綺麗に手入れがされ参拝させて頂きました。本堂には金色の観音菩薩像が迎えてくれます。毘沙門天の像も大変立派なものでした。若い僧侶さんが対応して頂き御朱印を頂きました。非常に達筆な御朱印です。
福性寺は知り合い、近所の方の墓地がありますから時々お詣りさせて頂きます、牡丹の花で知られていますね、訪ねて見るととても気持ち穏やかになりますよね、丁度今その知り合いのことを思いだしていたところです、何かの縁なのでしょうか。詳しく答えられなくて申し訳ございません。
名前 |
福性寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7152-6310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

閑静なお寺。お稲荷さんもある。鐘撞堂は見応えあり。大銀杏、ムクロジ凄いです。