サイクリング途中の憩いの場。
松伏町営グラウンドの特徴
新しく建った立派な和風トイレが、利用者に評判です。
サイクリング途中の休憩にも最適な自販機と東屋があります。
雄大な河川敷に広がる、緑豊かな原っぱが魅力です。
今どき貴重な「原っぱ」
U9のサッカーの試合で伺いましたが、芝(雑草?笑)が深く、子供たちの足は取られ、キックしたボールは止まるという難しい環境でした。ただ、広々してとても気持ちが良い所でした。
自販機とトイレがあるだけで十分。
7/22のソフトボールの試合は猛暑で厳しかった❗日影になる樹木が欲しいですね❗河川敷のゴルフ場で管理されている程度で十分です。町長さん達へお願いです❗よろしくお願いいたします。
グランドはボコボコで駐車場に行くまで道が狭い。
サイクリング途中に、休憩所に立ち寄りました。サイクルラックとベンチがあって便利です。
サイクルラックが設置されて屋根がつきました。
芝と言うか雑草のグランド。草刈りしてないとプレーしにくい。平面性もかなり悪い。クレーのピッチよりは良いですが。トイレに行くときにサイクリングロードを横切る事になりますが自転車がスピードを出していて危ないです。子供さんをトイレに行かすときはご注意下さい。
トイレ、自販機、東屋、サイクルラックが設置されている休憩所です。とてもありがたいですね。
| 名前 |
松伏町営グラウンド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつも土手散歩してます、グランドの近くに和風の立派なトイレが三年前に建ちまして重宝してます、またまたトイレが、いつも奇麗、臭くなーい!ありがたーい、正にコロナ対応出来るー散歩、サイクリングもいい感じー➰