相撲部屋の味、元祖めんちゃんこ。
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店の特徴
相撲部屋発祥の名物、家族で楽しめるめんちゃんこが堪能できるお店です。
メニューが豊富で、小皿料理や居酒屋メニューも充実した魅力あるお店です。
駐車場完備で、遅い時間でも気軽に訪れることができる便利な立地です。
2024/10数年ぶりのめんちゃんこ亭、平日昼間に3名で伺い、すぐ席に座れましたが、周りお客さん多かったです。私ともう一人は、季節限定メニューの「すき焼きめんちゃんこ」、妻は「究極のたまごかけごはん」とエビの唐揚げを注文。すき焼き麺ちゃんこは、お肉は甘みと旨味があり、麺ちゃんこの細麺とも良くあって、美味しかった。たまごかけごはんは、玉子がつやっつやで、黄身の深みがあるオレンジ色が更に食欲をそそり、溶いてご飯にかけるとすーっごく濃厚!写真で分かる通り、すき焼きめんちゃんこの玉子とは別物でした。一度は食べる価値があると思いました😄めんちゃんこ亭!つぎは「元祖めんちゃんこ」、「木久扇ラーメン」食べに伺いたいです😆
病み上がりに食べれる物が限られる中に初めて来店。めんちゃんことチーズカレーめんちゃんこを注文。その間におでんを堪能。大根も玉子も味が染みてて美味し。めんちゃんこも間もなく来てスープが美味い。モヤシがいい働きしてます。妻のチーズカレーめんちゃんこも少し味見。こっちもスゴく美味しかった。アプリでめんちゃんこ亭を登録するとおでん2個が無料に。ちなみに誕生日月だったのでプリンを無料で。保冷剤も付けてくださり、店員さんも気さくで素晴らしいかった。また体調よくなってまた行きたい。
ケンミンショーを見て久々行ってみたくなって仕事の途中ランチに行きました。やはり美味かった。初めて行く仕事仲間も美味いって絶賛していました。11時オープン直後に行ったので直ぐ席に着けましたが、出る頃には満席になっていました。第一駐車場が4台と少ないのが玉に瑕ですが直ぐ近くに第2があるので安心していけますね。
相撲部屋で誕生した名物めんちゃんこが味わえるお店♪今回は元祖めんちゃんこを注文!めんちゃんことは麺とちゃんこが一緒になった一品。具材はキャベツやもやしなどの野菜とお肉、最後にお餅も乗っていてボリューム感も豊富。スープはちゃんこのあっさり系で、鶏ガラ系の旨味がしっかり効いたスープ。麺は平打ちのコシがかなり強い麺でモチモチ感抜群。具材も豊富で寒い時期に抜群の温かさで美味しかったです😄
お正月、お雑煮めんちゃんこ狙いで久々に藤崎本店へ行きました。本店はお店裏の第一駐車場、斜め前の第二駐車場がありますが、合わせて6~7台ほどしか停めれませんので、駐車場の空き待ち状態になることもしばしばです。来店日もランチピークを過ぎた15時頃でしたが、駐車場待ちしました。本店は昔からあるので、店内は少々年季が入っています。お目当てのお雑煮めんちゃんこは、お餅はもちろんですが、博多お雑煮ならではの、かつお菜やブリ、かしわ(鶏肉)が入っていてまさにお雑煮でしたd('∀'*)牡蠣飯や白プリンも安定の美味しさでした!
本店は初めて行きました。チゲ鍋の大辛を注文しましたが辛味は感じないレベルなので旨辛いレベルで食べやすいかと思います。鬼辛は以前他の店舗にて食した際にそれなりに辛いイメージがあったので辛さの目安になればと思います。また餅はありと無しが選べるのでお腹の好き具合で調整できるかと。鬼の角のように唐辛子を盛り付けられて少しだけほっこりしました(他の店舗だと違った)。
本店へは初来店でした。いつもは元祖めんちゃんこを頂きますが、今回は味噌かきめんちゃんこをオーダー。ランチタイムを外して行ったのにも関わらず、大勢のお客様で賑わっていました。味噌は濃すぎずプリプリの牡蠣が美味でした。麺を小盛にしても具沢山なので満腹感が有りました。
子供と一緒に楽しんだでます。塩抜きのフライドポテトと枝豆がおすすめです。何と、ハイボールおかわりが200円です。魅力的です。ラーメン🍜をつまみに2杯いけます。
平日夜に来訪。カウンター席があり、1人客も多いです。居酒屋兼ラーメン屋っぽい雰囲気ですが、麺類だけ食べて帰っても問題ありません。注文はタブレットですが、ボタンで呼んでも受け付けてくれます。地元民向けにしてはちょっと割高ですが、通いたくなるような魅力的なメニューでした。
名前 |
博多めんちゃんこ亭 藤崎本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-844-3992 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024/10訪問数十年めんちゃんこしか頼んだことがなかったので謎だった木久蔵ラーメンに挑戦してみた醤油ラーメンのスープはごく普通。麺は少しゴワッとした中細麺のザ標準なラーメンでしたセットにした唐揚げは美味しかったーおにぎりは少し冷やし過ぎかも。