ぼけ封じ!
東福寺の特徴
駐車場や客殿が立派な、コンパクトなお寺です。
境内には多彩な彫像と仏像が并び、楽しめます。
ぼけ封じ関東三十三観音第17番札所として知られています。
境内の様々な彫像が楽しめます。
妖怪に会えます。
仏像が、ところ狭しと並んでいて混沌とした感じが庶民的、寺の外の東側に南北に対称的に作られた階段があります。東側の眺めがとてもいいです。
オリンピック(スーパー)の近くで、2種類の御朱印があります。
東川口駅南口から15〜20分程度にあるお寺で、住宅街にあって静かなお寺です。2種類の御朱印有りです。
再訪2020/2/11拝受 ぼけ封じ関東三十三観音霊場第17番札所。今回は掛け軸に御朱印を書いて頂き前回の御朱印には重ね印を頂きました!2018/8/12拝受 真言宗豊山派。ぼけ封じ関東三十三観音霊場第17番札所の御朱印を頂きました!境内にはとにかく仏像が多いです。以下順不同で。本堂前慈母観音菩薩像。生花観音菩薩像(中央に大きく立っている)。その台座に十二干支守り本尊八体。観音堂前生観音菩薩像(聖ではなくこの観音様は生です)。四天王像四体。釈迦涅槃像。釈迦降誕立像。大日如来坐像。不動明王像。十一面千手観音菩薩像。ぼけ封じ観音像。延命地蔵尊像。本堂周囲に羅漢像18体。閻魔王を中心にした十王像10体。水掛け観音像。七福神像七体。地蔵菩薩像と六地蔵尊。山門横金剛力士像二体。他です!
きれい管理されたお寺です。法要施設も立派です。境内にはたくさんの仏像があります。中でも生花観世音菩薩は大きくて目を引きます。台座の周りに、干支に因んだ守護神が安置されています。私は未歳生まれなので、大日如来様でした。
真言宗豊山派ぼけ封じ関東三十三観音第17番札所平成25年10月17日参拝。
いいお寺ですね、仏像がいっぱいだよ♪
名前 |
東福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-295-0879 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

少し郊外だけに、コンパクトながら駐車場や客殿など、とても立派なお寺でした。ぼけ封じ関東三十三観音17番札所の御朱印を差替えで頂きました。