可愛い御猫様と御朱印。
鶴田八幡宮の特徴
参拝中に可愛い御猫様に出会え、癒される体験ができる神社です。
毎年飾られる弥生画に込められた五穀豊穣の祈りを感じられます。
見開きの御朱印や現代風なおみくじで、特別な思い出を持ち帰れる場所です。
御朱印300円〜。猫ちゃんが可愛すぎる。人懐っこくて撫で撫でさせていただきました。
所用で近くを訪れ、電車が取れずにバスで降りたところがこちらでした。とても丁寧なご対応をいただきました。色々質問してもきちんと返答いただけると思います。御朱印も素敵ですが、猫がとてもかわいかったです。
毎年、小豆や粟などの穀物を用いて作製される、五穀豊穣の祈りを込めた「弥生画」が鳥居に飾られます。今年2024年は辰年なので絵柄は親子龍がモチーフでした。ジャンバラの注連縄も確認できました。
ご利益満載の神社です。猫の神職さんが、お出迎えしてくれます。金運のお守り…本気で効果絶大です。棚ボタと言うよりは、仕事が順風満帆という感じです(^O^)
青森県鶴田町に鎮座する鶴田八幡宮。御祭神は譽田別尊。お昼時にお参りしてしまいましたが、優しく丁寧な対応をして下さいました。御朱印も授かる事が出来ました。季節限定の御朱印、とても嬉しかったです。そして、境内には人懐っこい猫ちゃんが二匹、参拝している私の足元をぐるぐる回っています🐱可愛かったですね😸
可愛いおみくじがたくさんありまた御朱印も素敵です。今年縁があって二回お参りできました、弥生画も素敵です!^_^
神社にしてはなかなか現代風なものがありました。青森県ということでリンゴと亀が描かれているお守りを購入。駐車場は車が4台くらいかな。
立派な建物でした。
実家に一番近い神社。自分のふるさとながら、こんな田舎町の神社にまで御朱印ブームが…と驚きました。しかも季節限定とか色々種類があったりして。紙でいただき、通常のと、アマビエ神のと2ついただきました。日にちを1日間違えて書かれていました(笑)いつの間にか、お守りもたくさん種類が売っていて、鶴の舞橋を見に来た観光客がこちらまで流れて繁盛してくれるといいなあ!
名前 |
鶴田八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-22-6401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

参拝中に足元でモゾモゾしていたのですが、我慢してお参りを終わらせてから下を見たら御猫様が三匹、自分の足にスリスリして来てて可愛かった(笑)御朱印を書いて頂いている間も御猫様を撫でて至福の時間を頂けました。神社で飼っている猫だと聞きました。