高低差と梅が彩る、遊び心満載の公園。
戸塚下台公園の特徴
高低差があり、丘の上と丘の下で楽しめる公園です。
整備された遊歩道と梅の花が魅力の癒しスポットです。
大人向け健康遊具や子ども向け遊具が揃った多目的公園です。
大きく分けて、公園は丘の上と丘の下に別れています。■丘の上(Google マップでは「戸塚下台公園 多機能トイレ」を目的地にするとここがゴール)・幼児向け遊具がいくつかある小さめな多目的遊具スプリング遊具2台長い犬の遊具また、トンボの遊具が以前ありましたが(投稿写真参照)、最近撤去された模様。・男女トイレ、多目的トイレがある・そこそこ走り回れる広場がある・木製の小さな展望台がある・管理事務所がある・ゆったり座れる屋根付きのベンチスペースがある■丘の下(Google マップで見ると丘の上より北側に位置します)・大きな広場がある・複数の健康遊具がある(周囲の公園と比べてかなり多い)・ブランコがある・小さめの多目的遊具がある■その他・丘の上日ある公園と丘の下にある公園はそこそこ離れた場所にある。
小さくてもちゃんと整備されていて、高低差を楽しめる公園でした。階段の周辺は緑がたくさんあり、竹林も楽しめます。一周するのにそんなに時間はかかりませんが、屋根の付いた休憩場所もあるので、ゆっくりしてしまうかも。たまたま通りかかったので散歩してみましたが、なかなかいいところでした。周辺の方もよくいらしているのか、慣れたように筆記具を広げたり、荷物を置いて寛いでいらっしゃいました。階段も水場もありますし、周辺に休憩できるカフェ(営業時間は夕方やっていませんが)もあり、地域として気に入りました。また訪れたいと思います。
幼児と低学年の子ども達と行きました。駐車場がない?ので近くのスーパーオリンピックに停め(有料、スーパーで買い物すると最高二時間無料)先に戸塚中台公園に行き、少し散策、少し遊具で遊ぶと、上の子はすぐに飽き(30分くらい)、下台公園へ歩いて移動。10分かからないくらい。下台公園は大人もできる健康遊具?が多くて、一緒に楽しめましたが、40分くらいで公園に隣接する児童館に行きたがり移動。児童館はコロナ対策で、1時間15分〰️30分で入れ替え制。結局、児童館で一番長居しました。
なだらかな階段を登ったらそこには形の良い櫓と細長い東屋?そして綺麗なお手洗いが春を待つ木々共に私を迎えてくれてるようでした、帰りにはキツネのオブジェが送ってくれました、旅人の事を考えられた素晴らしい公園🎄です。
遊具がないが緑がいっぱい。小さい山になっていてプチ山登りが味わえる!
梅が満開です。アスレチック器具が有り健康増進にもOkです🙇
駐車場はありません。
高低差があるので、階段を利用して、脚力UPできます。
秋は蚊が大量に発生。一周すると体に赤いボタンが沢山。
| 名前 |
戸塚下台公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-256-2510 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ちょっと変わった敷地(高低差と遊歩道で行き来できる2ヶ所の広場)です。高台にある方は狭い(と言っても中くらいの公園くらいの大きさ)ですが、キッズ向けの遊具があります。メインの広場は健康増進のためのフィットネス的な設備があります。住宅街と戸塚南小の近くで、とても静かな環境。たくさんのボランティアの方もいました。キレイな公園です。シニアの方から市民ランナー的な方までたくさん利用していました。