古民家リノベの非日常空間。
カフェ・オトノヴァの特徴
浅草のかっぱ橋道具街近くにあり、落ち着いた古民家風カフェです。
店内にはレコードや小さなピアノがあり、洗練された雰囲気があります。
見た目が上品なスイーツと美味しいパスタが楽しめる特別な場所です。
浅草のこんなところに!?隠れ家感たっぷりの一軒家カフェを発見꙳✧˖°運良くこの頃の暑さと平日だったこともあってのんびり過ごすことができました🙌外観からはわからない店内はアンティーク調の家具や緑溢れる🌿とっても素敵な空間でテンション上がる🥰店名の「オトノヴァ」も音とボサノヴァをあわせた造語で「音の場」を提供したいという思いからだそう₊❀̥୭心地よいBGMが流れていてとってもゆっくり過ごせました𖠚՜カフェの時間帯に伺ったけどランチやディナーの時間帯にもここは絶対また行かねば!
雰囲気、お料理、コスパ、全てにおいてパーフェクト。ド、好みのカフェ。好きで定期的に訪れています。定番のレモンクリームパスタがもう絶品です。ランチもデザートまで美味しい。雰囲気はランチ、お茶時間、夕方、夜、晴れの日、雨の日、どんな日、どんな時間でも雰囲気が良く、人気店ですが、席間やお席が広く、ゆっくり過ごせるのも魅力。お洒落なので、女子会でも、デートでも、お仕事仲間でも重宝します。1階も2階も席がありますが、個人的に二階席が大好き。ランチはできれば予約がおすすめ。お会計は先に済ませるパターンです。
トイプードルを連れ、予約をしてランチに伺いました。開店10分前に行ったところ既に3〜4組の方が並んでいらっしゃいました。ランチは3種類のメニューの中から選んで注文し、現金での先払いです。美味しそうなケーキが並んでいるので、デザートが付いていましたが後から追加で注文しました。お食事もケーキもコーヒーも大変美味しかったです。ただ、カレーはとても辛かったので、辛いのが苦手な方はご注意ください。お店の雰囲気もとても素敵でした!人だけだとカウンター席が主なようですが、犬連れだったので少し離れた所の広いテーブル先で助かりました。お値段とお味も大満足です。これでPayPayなどのスマホ決済ができれば最高だな、と思いました。是非また訪れたいと思うお店でした。
まだ2回目ですがお気に入りのカフェです。静かな場所にひっそりとあるのが良くて、古民家を改装して作られた店内もお洒落で素敵です。今回はキャロットケーキとブレンドコーヒーを頼みました。前回はチーズケーキとアイスティーを頼みました。お皿にキレイに盛り付けてくれるので思わず写真を撮りたくなります。どちらも美味しかったです。1階のレジで注文して先払いです。2階にも席があり、注文したものを席まで届けてくれます。
浅草で少し特別な人と特別な日にしたいときはこのお店をお勧めします。雷門付近の賑わいから程よく離れた場所にある素敵な音楽と時間が流れる場所。ランチをいただきました。店内は風通しがよく、程よい音量でジャズが流れています。店員さんの雰囲気もとても素敵です。自然と気持ちのいい自分でいられました。
合羽橋商店街の奥の方にある一軒家カフェです。浅草駅が最寄り?お洒落な雰囲気たっぷりなカフェです。「パンチェッタとポルチーニのクリームパスタ」浅草開化楼の麺なので、ムチムチです。ジャズを聴きながらゆったり癒されます。
土曜日ランチ。12:00開店前に10組くらい並んでました。予約は電話のみ。現金のみ。予約していた人は2階に、1階カウンターは予約していない人という分け方かもしれません。ゆっくりするという感じではなく、思ったより混んでいました。休日限定で、ランチにサラダとデザートがつきます。浅草開化楼の麺が使われていたパスタをいただきました。モチモチで美味しかったです。デザートは、小さいケーキなので重すぎず、美味しかったです。グラスワインは、+100円でいただけるので、昼から一杯も良いなと思いました。
【浅草の映え穴場カフェ】かっぱ橋道具街の辺りなので浅草からだとだいぶ歩きますが、雰囲気の良いカフェが好きな方、近くに用事がある方はおすすめのカフェです。値段はそこそこしますが、ここは紅茶が特に美味しい。目立たない外観から扉を開けて、店内に入った時の雰囲気の良さはワクワクすることでしょう。
夜カフェしたくて、閉店の1時間前の夜8時に来店。古民家をステキな洋風にリフォームした店内。照明はかなり暗めで、雰囲気がありとてもリラックスできます。行ったのは日曜日の夜でしたが、2階席は満席でした。でも1階席もとても素敵でした。1階席には4名掛けのテーブルとカウンター席があります。カフェは飲みものだけでなく雰囲気も大事という方、テイストが合えばとてもよいカフェだと思います。うちの近くにあったらなぁ…
| 名前 |
カフェ・オトノヴァ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5830-7663 |
| 営業時間 |
[月火水金土] 12:00~23:00 [日] 12:00~21:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東京の「つくばEXP浅草駅」から約300m(徒歩約10分)の浅草のかっぱ橋道具街近くの「カフェ オトノヴァ」へ日曜の12:40くらいに3人で行って来ました♪さすが人気店で35分ほど並んでようやく店内に入れました♪相変わらずこのお店は、築60年の古民家をリノベーションした緑あふれる素敵なお店です♪店内入って左側にはレコードがたくさん置かれ、右側にはクラシックな少し小さなピアノが置かれていましたね♪このお店は、メニューを見て先に注文して先払いとなります。支払いは現金のみとなりますのでご注意ください。ランチメニューは以下の3種類となり、3人でそれぞれ一つずつ頼みました。・生ハムとクスクスと前の具だくさんサラダランチ(パン付き)1,600円税込・鶏肉とじゃがいものトマトスープカレー(ライス、惣菜入りサラダ)1,600円税込・ベーコンとポルチーニのクリームパスタ(パン・惣菜入りサラダ)1,700円税込※ドリンクとミニデザート付き<セットドリンク>・コーヒー(ホットorアイス)・紅茶(ホットorアイス)・グラスワイン(赤・白・オレンジワイン・スパークリング)+200円税込・グラスビール小 +200円税込※パンの追加1枚60円税込※パスタ大盛り300円税込私はスープカレーにし、ドリンクは赤ワインを選びましたね。1階カウンター席右側に案内され、奥に荷物を置いて座りました♪店内BGMはジャズが流れていましたね♪すぐに赤ワインとサーモンが置かれたレタスサラダが運ばれ美味しく頂きます♪ワインはグラスも良く、しっかりとしたフランス赤ワインで美味しかったです♪サーモンもしっとりとし、レタスは新鮮でしたね。そして10分ほどでスープカレーが運ばれました♪このスープカレーには、大きめな鶏肉やじゃがいも、揚げたレンコン、ブロッコリー、茹で卵、ミニトマトが入り、コクがあり、この中にライスを浸して美味しく頂きました♪適度な辛さで上質で美味しかったですね♪なおクリームパスタはねっとりと、そしてサラダランチは生ハムも入り美味しそうでした。そして、イチゴムースのデザートもありましたね♪イチゴや白い生クリームがムースの上に置かれ、柔らかくいちごの香りもあり良かったです♪東京の浅草の「カフェ オトノヴァ」は、緑あふれる洒落た店内で、上質で美味しいランチを気持ち良く頂けとてもオススメです!−−−−−−−−−−−−−近くの台東区生涯学習センター内にあるミレニアムホールでのピアノ会に参加した後の祝日の16時過ぎに、仲間とお茶する所がないかと、食べログで検索すると、「カフェ オトノヴァ」が良さそうだったので3人で行ってみました♪場所はつくばEXP浅草駅から約300m(徒歩約10分)の台東区西浅草3丁目で、近くに「かっぱ橋道具街」があります♪このお店は、築60年の古民家をリノベーションして、2013年に開店したようで、店の入口から緑あふれていてかなり素敵です♪店内入って左側にはレコードがたくさん置かれ、右側にはクラシックな少し小さなピアノが置かれていましたね♪店名からも音楽好きそうです。店内BGMはボサノヴァ等が流れていました。お店は2階もあり27席あるようです。2階とは吹き抜けとなっていて、かなり素敵な内装で、観葉植物もあります。先に注文して支払うタイプのお店で、1階中央でメニューを見てアイスコーヒー550円税込を頼みました♪paypayなど電子マネーは利用できず現金支払いなのでご注意ください。せっかくなので2階に席を用意して頂き、階段で2階に上がります。2階も素敵な空間が広がっていましたね♪観葉植物やスピーカーが置かれています。2階にもおしぼりやお冷がありセルフサービスとなります。そしてしばらく談笑していると、少し大きなグラスに大きな氷が入ったアイスコーヒーが運ばれ、コクがありさすが美味しかったですね♪今回は時間がなくあまり滞在できませんでしたが、今度はゆっくりイタリアンやフレンチなどの食事、スイーツなども美味しそうなのでぜひ楽しんでみたいと思います♪「カフェ オトノヴァ」は素敵な音楽あふれるカフェでとてもオススメです。