浅草橋駅近く、展示会にも最適!
貸し会議室 東京文具共和会館 浅草橋の特徴
大川被服の展示会や資格試験利用に適した会場です。
酒を持ち込める同人誌即売会として有名な会場です。
清掃が行き届いた古い建物ながら、快適な会議室です。
大川被服の展示会をこちらで行いました。
研修で使いましたが、建物は古いですが、トイレなどリフォームしてあり、綺麗でした。 椅子が薄くて固いので、お尻が段々痛くなり、夕方頃には苦痛で研修内容が頭に入りませんでした。また、男子トイレの大便器が各階に一つずつと少ないので、休憩時間に取り合いになりました。
これまで幾度となくイベント会場として使用してきましたが、平均的な小規模イベントに向いた施設。
築年数なり、1階に喫煙室アリ。
資格取得講習及び資格試験の為の利用でした。初めての利用でしたが、最寄り駅(浅草橋駅)からも程近く分かり易かったです。建物は古めですが、清掃が行き届いている印象でした。要所要所にアルコール消毒が有り、換気にも気を使っておりますのでコロナ対策も万全かと思われます。建物裏手の神田川は屋形船の船着き場となっていて、隅田川との合流点近くです。建物周辺の散策も楽しめました!
小規模な即売会ならば良い選択。駐車場が待つ場所としてつかえるのは良かったと思う。あとは運営者しだいでしょうか?
展示会等でよく使用される場所です駅から近いし、道もわかりやすいです古い建物ですが、きれいに清掃されて管理されていますここまで来たら、美味しい物食べたいですね美味しい和菓子やさんが建物の裏にあります。大通り側には鳴門鯛焼きさんが有名です古い町並みを歩くと色々面白いものがありますよー。
駅から3分とありますが、始めての方は、5〜10分位はかかります。建物は、古めです。二階のホールは、150人程度いれて長テーブルを並べると室内に太い柱が何本かあり、死角と通るのに気を使います。👨トイレは、小さめで1Fは大1,小2だったかな?。来る途中のローソンとセブンはトイレがなく、角のファミマは二階のイートインスペースにトイレがありました。駅方向えば、飲食店は沢山あるので、食べるのは困らないです。
きれいで使い勝手の良い会議室です。
名前 |
貸し会議室 東京文具共和会館 浅草橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3862-8301 |
住所 |
〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目2−10 共和フォーラム |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

よく利用させてもらっていました。もう慣れましたが、最初は少し遠く感じました。社内の打合せはいいけど、外部の研修等は少し厳しい印象です。でも安いのでこんなもんかな~という感じです。