スマホ注文で楽々、くら寿司体験!
くら寿司 鶴見駒岡店の特徴
駐車場あり、環状2号線沿いでアクセス便利です。
タブレット・スマホアプリでの注文が楽々、家族での利用に最適。
コロナ対策がしっかりしていて安心して食事が楽しめます。
久しぶりに行きましたが平日17時台の為非常に空いていました。近くにはライバル回転寿司がありそちらに客が流れているのかと…。会計の時もセルフの説明が無くおばちゃんが居ましたが戸惑っていても一切無視されたのがマイナスです。ネタも小さく感じました。でもネタは美味しかったです。
お昼頃に伺いました。今はネットから事前に受付出来るのでお店で待つ時間が無いのがとても良かったです。子供がいたので子供用の椅子を借りたのですがベルト部分などが汚かったりしたのが気になりました。子供も納豆巻きとうどんを食べて大満足な食事でした!
よく行くくら寿司。お店はかなり綺麗で清潔。レーン廻っている寿司を結構好んで食べますが、種類豊富だし減ったらすぐ補充されるから満足。子供がいつもくら寿司に行きたいと言っています😊
は◯寿司をよく利用します。比較すると、くら寿司は清潔感、雰囲気(明るさがない等)が今ひとつ。ネタも普通。備品も親切でない。個人的な感想です。
タブレット端末での注文に加えてスマホアプリでも注文できるようになっていたので、家族で行った時いちいちタブレットを右往左往する事が無くなったのが良かった。感染症対策として設置された席と席の間のついたても高くなって隣席を気にせず食事できるのがいい。入店時も専用端末に人数等入力すれば席番号の印字されたレシートが発券されてそれを持って席に着けばいいし、退店時も端末で注文内容を自分で確認、精算もセルフレジでおこなえて、店員さんとのやりとりを殆どすることなく済んだ。お寿司に関しては以前より魅力的なネタが無くなった印象で、サイドメニューの麺系やキャンペーン中の天ぷらが美味しかったです。
環状2号線沿いにある、土日祝日はいつも混んでいる、平日の11時に入店してランチを注文、値段は安めだけと、一品だと物足りない感じ。二人で3品頼んで丁度いいかも。入店から退店まで店員との接触が殆ど無い、コロナ対策が徹底しているようだ。アプリをダウンロードして自分のスマホで注文ができる様ですごく便利だと思う。スイーツも充実している。ビッくらポンゲームだけど景品に商品券や金券等があると大人も楽しめると思うのでやってほしい。
今日は初めてくら寿司に来ました。昔知り合いに、美味しい回転寿司があると言われ来たのですが…ネタはペラッペラッで全然美味しくありませんでした。それ以来ぶりです(15年ぶり)11時開店たので11時に行ったのですが、もうすでにお客さんが居ました。早速注文…海鮮のランチと天井のランチ(共に580円)茶碗蒸しか味噌汁付き、うなぎのランチ(1100円)を頼みました。下の段が普通の握り寿司が回って居て、ランチは上の段から来ました。とても美味しかったです。茶碗蒸しはオススメです。入店から帰るときまで、定員さんに会うのが1回だけなので、すごくいいです。後テーブルの仕切りが高いので他のお客さんが気にならないので良かったです。
入り口が階段で足が不自由な人には大変かも。入り口の扉は手ではなく、足を使ってあける仕組みになっています。この点はすごく良いです!駐車場は20台ぐらい停められます。カウンター席が少ないです。感染リスクを考えるとテーブル席をおすすめします。検温が徹底されていないせいか、咳をするお客さんが多い気がします。(平日の日中)蓋が閉まっていない状態でネタが流れてきます…。蓋の開閉は是非、徹底して下さい。
回転寿司にカバーがかかっていることがこのご時世とても安心感があります。あとは品揃えがもう少しあればなぁくじは家族4人で一回だけ当たりました。
| 名前 |
くら寿司 鶴見駒岡店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-570-5610 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の開店時間に合わせて来店しました。すぐに入店できました。はま寿司さんと比べて少し割高ですがメニューが多くて楽しめました。