すすきの近く、中央寺の静寂を。
中央寺の特徴
札幌市中央区の曹洞宗、中央寺の風情には特別な魅力がある。
白い御朱印は美しく、書き置きでいただける点が嬉しい。
毎週日曜日に行われる参禅会は、丁寧な指導が魅力的である。
札幌市中央区にある曹洞宗のお寺。大きなお寺で本堂以外にもいくつか御堂がありました。本堂内は広くて内装も立派な造り。無料でお茶や水を飲めるのも嬉しいです。以前定山渓温泉の定山寺に参拝した際に住職が居なかった時期は中央寺の住職さんが兼任してくれていたそうです。コロナ対策の為御朱印は書き置きの物を頂くことが出来ます。お気持ち300円。一緒にカラフルな御守りシールも頂きました。
(2021.11.20参拝)新善光寺を参拝したなら、すぐ近くの中央寺を参拝しない手はありません。正面の山門に回って中央寺を参拝しました。こちらの山門は非常に立派な構えです。そしてその中には、仁王像が納められています。ガラス戸で守られているせいか、状態もかなり良さそうです。その山門に施されている彫刻も素晴らしいものでした。御朱印をお願いしたところ、コロナ対策で書置き対応とのことでした。用意をしていただいている間、本堂でお詣りをさせていただきました。お詣りを終えると、書置きの御朱印とともに、御守のシールをいただきました。ありがとうございます。
騒がしいすすきのにあって、少し厳かな感じです。
うつくしくて、ととのった文字の御朱印、書き置きだけど、頂きました 2021.3.18
曹洞宗としては、札幌市内では東区の大覚寺とここが、一番風情が感じられて好きです。
仁王門が立派です。御朱印を頂く時に本殿に参拝させて頂きました。
納骨堂にお参りに行くので観光よりは日常のためのお寺です。
知りたいことがあり、菩提寺ではないですが同じ宗派でしたので訪問しました。とても丁寧に対応頂けて嬉しかったです。
11月上旬に訪れました。地下鉄の豊水すすきの駅のすぐ近くにあります。曹洞宗のお寺で、日曜日は座禅の体験もすることができます。お寺の仁王門は非常に立派でした。
名前 |
中央寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-512-7321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

中央寺ってすごいよ!歴史的な建物で、日本の文化や仏教の重要な要素を体験できるんだ。中央寺は多くの人々に愛されていて、観光客だけでなく、地元の人々もよく訪れるよ。広い境内には美しい庭園もあって、静かな雰囲気が心地よいんだ。お寺の中に入ると、立派な仏像や壮大な建築物があって、歴史に思いを馳せることができるよ。また、お寺で行われる行事やお祭りも楽しいし、参加すると心が洗われる感じがするよ。中央寺は本当に特別で、訪れる価値があると思う!