新鮮卵と絶品プリン、特別な味!
卵菓屋の特徴
丹沢からの新鮮な空気と安全な水で育てた鶏の卵を使用しています。
濃厚な味わいのプリンは、他では味わえない美味しさで評判です。
自家製の卵を使った絶品ソフトクリームは、手軽に楽しめる人気商品です。
卵がたくさん売ってる売店。ソフトクリームは卵がたっぷり入っているのか、カスタードみが強く、変わった感じでおいしかった。連れがシュークリームアイスを購入していたが、こちらは元々作りおきで冷凍されているものなのか、ソフトクリームと同じクリームが入っていると記載があったが、カチカチに凍っている感じだった。他にもロールケーキやプリンなどの甘味やからあげなどのホットスナック、オムライスや親子丼などのお弁当も販売している。2階では購入したものをイートイン出来るスペースがあり、平日の昼付近に行ったところ人気が少なく、ほぼ貸切だったので、時間を潰すにはもってこいの場所かもしれない。駐車スペースもかなり広く、運転が苦手でも駐車しやすい環境。
なんとなく行ってみたのですが、開店前から駐車場には車がいっぱい停まってました。人気があるようです。売店で卵、その他を購入後、イートインができるということで、カルボナーラ(¥700)とソフトクリーム小(¥250)を頂きました。
スイーツ、料理がテラスで食べられ、とても、美味しいです。新鮮な卵、野菜など人気で、たくさんの、お客さんで人気のある、お店です。特にプリン、菓子が大好きです。
卵菓屋さんの卵は、産ませる鶏を、1、鶏たちは人が飲む水と同じ基準の安全な水を飲ませたり、2、丹沢から吹き下ろすきれいな空気で育てたり、3、国産素材で作った独自配合のエサを食べさせることで、抗生物質や動物医薬品には頼らずに、4、常に適温適湿で衛生的に保ったケージにすることで伝染病とは無縁となり、大切に育てている鶏の産みたて卵を販売されているので、美味しい卵を食べられるし、これらを原材料とした、プリンやロールケーキが美味しいのは当たりまえですね👍また、卵かけご飯や卵焼き、目玉焼きなど卵料理も、濃い味だけどサラッとした食感も楽しめました😋
卵菓屋プリン(税込¥230)値段はまあまあしますが最高に美味しいです。濃厚な卵の味がクセになる。底にあるカラメルも美味。他の物も美味しそうで興味深いです。親子丼、今はコロナでイートイン出来ずテイクアウトで、天気が良かったので大自然を見ながら食べました。鶏肉も卵もさすが美味しい。ソフトクリームも濃厚で大人気です。最近芸能人も撮影に来ているみたいで、有名になってます。
美味しい卵がリーズナブルに購入できます。卵を使った食品も提供しておりソフトクリームは絶品でした(^^)
ちょっと分かりづらい場所でしたが長閑な所に有ります地元民も多く来店してました新鮮玉子とプリン2酒類に黄色いソフトクリーム購入し駐車場の所に草原の小さな公園で頂きました濃いカスタード味のソフトクリーム甘過ぎずしっかり玉子味プリン香ばしい胡麻の香りのプリン美味しく頂きました。
新鮮な卵を使ったスウィーツが沢山。ソフトクリーム300円。から揚げも美味しいです!
これまで食べてきた卵の中でも最強レベルでした。こちらのクレタマ。早速ゆで卵にしたら、臭みゼロ、旨味が強い。明日は絶対卵かけご飯にしよう!一緒に買ってきた「煎酒」という珍しい調味料も使おうかな。日本酒に梅干しと花鰹を入れて煮詰めて作った江戸時代からあるものだとか。で、、、お待ちかねのプリン。やってくれました。とんでもない美味しさ。「濃厚」とはこのプリンの為にある言葉なのでは。今まで、とある牧場で食べた出来たてプリンが1番だと思ってましたが、いえいえ、ここのが圧勝ですわ。たまご臭さは全く無く、ただ濃厚な美味しさがあるだけ。素材って大事なんですね。ん〜、もう今日はお腹いっぱいだけど、明日はカステラ食べるぞ〜。めちゃ楽しみ。
名前 |
卵菓屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-281-6475 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

愛川町の山奥の「ヤマノカミ」さんにランチ食べに行く際にとあるお店の看板見つけまして。「あ、ここ、前から気になっていたところだ!」と。ということで、帰りによってみました、「卵菓屋」さん。養鶏農業組合が経営するお店、ですね。車がひっきりなしにくる人気店で。ソフトクリームが350円、とろとろのプリンが280円、ロールケーキカットが180円。どれも安い!ソフトクリームは正直普通かな?でも値段安いのとコーンがワッフル生地のやつなので満足できます。プリンは私、硬めのほうが好みなんですけど、これは程よい甘さで卵感たっぷりで美味。で、一番気に入ったのはロールケーキ!生地もふわふわでこれまた卵感強くて。クリームも濃厚でこれで180円はお買い得。って今回はカット品購入したけど、一本まるまるでも800円という安さ!次回いったら1本買いだな。店舗の二階で座っていただけますので、それも使い勝手がいいところかと。あと、オムライスとか卵チャーハンとかカルボナーラとか、卵使った軽食メニューもあるので、甘いもの苦手な人でも利用できますよ!2025/02 再訪しました。愛川町にベトナム料理のランチ行った際に、もちろんあのお店も行ってまして。「卵菓屋(らんかや)」さん、ですね。前回、ロールケーキを1切れで購入して美味しく。んで、まるまる一本でも売っていたんですけどあとで「なんで一本で買わなかったんだろう?」と後悔しておりましてw。なので今回、そのリベンジ、でした。1切れだと200円ぐらい?まるまる一本だと1本800円で、5切れ分はとれそうなので、こちらのほうがお得、ですよね。生地がふわふわ&濃厚で、クリームなくてもこれだけで十分いけます。あと1~2回分は楽しめそうなので、残りは心していただこう。