駅近で探しやすい本が豊富。
船橋市中央図書館の特徴
駅から徒歩5分の目抜き通りにある中央図書館です。
書棚が低く、好みに合った本が探しやすい図書館です。
自習室や雑誌、新聞の品ぞろえが充実しており便利です。
令和5年7月10日(月)~令和6年1月31日(水)まで休館中です。「利用できるサービス」•予約した資料の貸出・返却・延長•予約・リクエストの受付•図書館資料利用券の新規発行・更新・再発行手続き•セカンドブックの受取り上記以外のサービスは停止します。とのこと。
書棚が低いので本が探しやすい、他の市営図書館より本揃えが私の好みに近いです。1階ならもっといいけど街中だからしょうがないですね~
3階の子供向けの図書を見に行きました。中々種類が多くて子供も退屈しなさそうです。飲食は禁止ですが、図書の置いてあるところ以外に休憩スポット、紙コップの自販機がありました、そこで飲食できるのかな。(見ただけで利用しなかった…)
きれいに整った図書館です。平日は20時までやっています。駐車場(建物地下一階)も10以上あり2時間までは無料で使えます。コロナ禍でも席を多めに取れるようにするなど工夫しています。
駅から5分くらいの、目抜き通りにある図書館。1階はスーパーマーケット、4階から上はマンション、それらに挟まれた2,3階が図書館となっています。なのでできれば外階段があって、ビル内の階段を使わずに直接図書館に入れるようになっていればもっとよかったのですが。 また閉館が平日午後8時はいいのですが、土日祝日は午後5時というのは何とかならないものでしょうか。全館とは言いません、せめて中央図書館は午後6時までは開いていてほしいですね。
司書さんがとても丁寧な対応です。立地条件も最高です。
予約本を借りるのに、スタッフなしでできるようになってる。
暗証番号再登録して、やっとネット予約ができるようになりました。雑誌コーナー、わりと充実しています。
流石、役所であると再認識。まず、入口に職員さんが、書類に氏名、住所、電話番号、室入時間の記入をお願い致します、と声掛け。勿論、帰りには、その時間を記入。閲覧室テーブルにある椅子は半分、その上で椅子と椅子の間には透明アクリル板?これで感染したら?諦めるしかないと思われる。
名前 |
船橋市中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-460-1311 |
住所 |
|
HP |
https://www.lib.city.funabashi.lg.jp/viewer/info.html?idSubTop=0&id=49#chuou |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

空調設備の大規模改修も終わり、通常開館しています。建物地下に有料駐車場があり、入庫時に「図書館」で入ります。その駐車チケット図書館の受付で見せれば2時間無料のチケットをもらえます。