津久井湖記念館でダムカードゲット!
津久井湖記念館の特徴
津久井湖記念館では城山ダムの歴史が学べる資料が豊富に展示されています。
ダムカードが貰えるスポットで、城山ダムや道志ダムのカードも手に入ります。
昭和40年代のレトロな雰囲気が漂う建物で、懐かしさを感じることができます。
津久井湖の資料館を展示する資料館。ダムカードのもらいどころでも有ります。津久井湖以外(道志ダムと?)は、行った証拠写真が必要です。ダムの展示は、ジオラマ以外は写真やパネルが中心。古い農機具等の物の展示のほうが充実していると思います。自分としてはツボですが、ダムを見ているからか、余り興味を示さない人も結構います。場所は、津久井湖湖畔、津久井ダム近くです。橋本から、バスか来るまでです。
城山ダムの歴史を学べる資料館。渋い展示なのでどちらかというと大人向け。少なくとも土日は駐車場の門が閉まっていますが、資料館が見たい旨を伝えると開けてもらえます🙇♂️本沢ダム、道志ダム、城山ダムのダムカードを頂けますが、本沢ダムと道志ダムは実際に行った写真が必要です⚠️
久しぶりに花の園地に来たら噴水が出てたので動画を撮りました。水の音で涼んで下さい。
ダムカード目的で行きましたが、展示されているダムの当時の歴史は驚きと学びの連続でした。津久井湖と城山ダムの歴史について書かれた記念館。古びた公民館といったイメージで大変こじんまりしています。住民の反対運動の動きや、ダムの影響で水没した集落や補償金の話が淡々とまとめられております。ダム建設の苦労を感じさせるよい施設でした。
城山ダム、道志ダム、本沢ダムのダムカードが貰えます。道志ダムカードと本沢ダムカードは写真の提示が必要です。城山ダムなどについての展示が1、2階に有りましたが、まあ普通な感じでした。
津久井湖と城山ダムの歴史について書かれた記念館。こじんまりしています。ダムができるまでの住民の反対運動の動きや、ダムの影響で沈んでしまった集落などについて展示されています。
とても良い公園ですよ。ちょうどいい、広さで散歩にはとても良いと思います。中央には、広い芝生のエリアがあり時期により滝が時間で出来ますね!小さい子供さんや犬の散歩にもとても良いと思います。トイレや駐車場もありゆったりと出来ますね。これからの時期にはとても良いジェラートアイスの売店もありますよ。是非利用してみてください!また近くには城山湖も高台にあったり湖の反対側ではバーベキューも出来るエリアがあります。詳細はネットで調べてみて下さい。
花壇も整備されて人も多くなく散歩には良い場所。
ベンチが多く、開放的。緊急事態宣言で津久井湖記念館の見学はできません。
名前 |
津久井湖記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-782-2414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

津久井湖にある 津久井湖記念館。(202311F)城山ダム/津久井湖畔にあり、綺麗に整備された公園が併設されている。 城山ダムカードと導志/本沢ダムは自撮り写真を証明としてカードが受領できる。 館内ではダムの歴史のほか、精巧なダムの模型が展示されていた。 公園はひな壇状になっていて公園内の草木とダムを併せて楽しむことができる。 ただ、ちょうど植え替え中だったのか今は花が咲いていなかった。 園内にあるアイスクリーム屋ではジェラードが販売されている。 ベンチで休みながら、綺麗な景色をアイスを楽しむのも良い。