気配りの看護師が安心な夜。
日本赤十字社 相模原赤十字病院の特徴
夜間救急での対応が丁寧で、本当に感謝しています。
健康管理センターの女性スタッフがとても親切で、安心感があります。
北側の待合所からの景色が素晴らしく、気持ちの良い時間を過ごせました。
コロナウイルスに感染し、入院しましたが、しんしん共に病んでる中、気配りのある看護師さんと、簡潔明瞭な説明をしてくれた医師に感謝です。最期を赤十字病院で迎えたい。と思う程です。健康に越した事はありませんが、病気になってしまったら、又お世話になりたいです。
以前は総合受付も感じが悪かったり、下の階の現場の採血する場所の男性看護師は「常に何故か分からないがタメ口」で最初は「イラッ」としたりしましたが、逆に健康管理センターの女性スタッフ、内視鏡室のベテランナースさんは口からスコープ入れる時に苦しそうにしてると「大丈夫ですよっ!大丈夫ですよっ!」とまるで「お母さんが赤ちゃんをあやすような母性愛で💖」で俺の体を優しく叩きながら励ましてくれた病院は他の厚木市内な森田病院ですらなく、寧ろ森田病院は昔、生意気な年増の看護婦に「怒鳴られる」辛い思いをしましたが、日赤津久井病院時代に自分が内視鏡再検査の時に主治医の男性の先生、俺を励ましてくれたベテランナースさんには今でも深く感謝してますし、一生涯忘れません!本当に良い思い出で、現在も整形の芦川先生は凄く優しいし、明るいし、栄養指導の男性の番先生、内科の伊藤先生も温かく優しい良い先生で、最近では医療事務の女性事務員さんも前より感じが良くなった感じがします。今も膝変形関節症の関節注射を左右の膝に痛み止めを射ちに、栄養指導も受けられる時は受け、体重計量、具体的なダイエットのやり方、血圧計の必要性等を教えて頂きました。いつもお世話になっております。これからも宜しくお願い致します。
北側の待合所からの景色は良いです。
山口と言う医師は患者に対して適当でなにもしないし言ってること無視して一方的に話して終わらせるごみw絶対に行かない方がいい酷すぎるから他の医師に行ったら山口と言う医師に対して苦情が凄いらしいから従業員もお手上げだそうだ皆様も気おつけて行かない方が身のため。
内科で診察を定期的に受けておりましたが診察から2日目に脳梗塞になり右麻痺が残ってます。診察の時に問題わないと言われたのに!2日後には脳梗塞に。
スタッフ皆さん、親切です。
担当医の先生はとても優しく話を聞いてくださり処置にも思いやりを感じとても感謝しております。対して入院中の看護師さん達は他の病院と比較すると少し事務的と感じました。患者さん、家族にもう少し寄り添って頂けるとお見舞いを終えたあとも安心して家路につけます。売店は日曜は開いておらず品数も少ないです。最寄りにコンビニもないためかなり不便に感じました。自然が豊かで景観は良いですが病室から見えるとはかぎりません。橋本駅からも遠く救急で運ばれると不便。駐車場も病院を利用しても料金が発生します。
17時以降は地上の(エレベーターは2階)が使えないので右折して地下(エレベーターは1階)にしか停められません。有料です。初診で行きましたが、異常に待ちました。他の予約の方も12時過ぎの予約の方が14時30分過ぎても待っておりました。
入院してる家族に会いに行った。若い看護師さんはとても優しくて、感じがいい人が多かった。歳のとった看護師さんと話したら、びっくりするほど感じが悪く、医師もかなり感じが悪い。
名前 |
日本赤十字社 相模原赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-784-1101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

子供が喘息発作で夜間救急を受診しました。先生も看護師さんも丁寧に対応頂きありがとうございました。