津久井の春、しだれ桜満開。
雲居寺の特徴
雲居寺の枝垂れ桜は毎年の楽しみで、春の象徴です。
紅葉もとても綺麗で、秋の訪れを感じさせます。
津久井観音霊場巡りの第1番札所として訪れる価値があります。
津久井地区、春の象徴のひとつ* 雲居寺の枝垂れ桜 * 毎年の楽しみです。
心落ち着きますね。
春の桜はきれいです。秋の散りもみじ🍁もいいですよ。
初代住職が建長寺迄の通い籠がまだ保存されているそうです、8月早々に日暮蝉が鳴いてました、大きくて静かな寺でした。
紅葉がとても綺麗でした。
大きな桜!思わずUターンして境内へ。お参り後、見させて頂きました。
津久井観音霊場巡りで、参拝しに伺いました。先にお電話をしていたので、無事に御朱印を拝受致しました((*_ _)境内に、業者の方が作業をされていたので急いで参拝のみさせて頂きました。
🌺シダレさくらです☺️、
枝垂れ桜🌸がとても綺麗でした。
名前 |
雲居寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-784-0317 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

桜の大木が見事です。駐車場もあるので、思いついたら寄ってみると良いでしょう。昼間も良いですが、夜景がおすすめです。飲み食いは出来ませんので、見終わったらガストでも行って撮った画像の品評会をすると、満足感も上がるってもんですよ。