大山帰りに味わう、豆腐懐石の極み。
とうふ処小川家の特徴
大山詣りの帰りに、豆腐懐石を楽しめるお店です。
上品な雰囲気と器に、洗練された豆腐料理が揃っています。
親切な接客と丁寧なおもてなしに感動しました。
日曜日のお昼時(13時ころ)、お店の方は忙しそうな雰囲気。声をかけると20~30分ほど待つとの事で待ちました。とうふ料理コース。主人は竹コース。私は梅コース。竹と梅のコースの違いは、豆腐料理が5品か7品の違いとデザートがあるかないかの違い。湯豆腐は豆乳で湯葉も食べられて、最後に豆乳もいただけます。お料理はとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
大山詣りのランチで寄りました。豆腐会席を堪能。美味しくいただきました。ボリューム有り。
洗練された料理と思いやりのある接客に大満足です。予約の電話から思いやりを感じ訪れるのが楽しみだった。店内外の装飾や調度品、器も清潔で趣があり落ち着きます。お料理は濃すぎず滋味を味わえ、五感で楽しめるコースでした。
大山登山でコマ街道を通る度、気になっていた門構えに雰囲気のある小川家で念願の宴会。大山名物の豆腐尽くしなのだが、まったく飽きさせないコースの組み合わせが凄い。胡麻豆腐は鉄板の美味しさ。豆乳鍋は中の豆腐が温まり切らないうちに食べると、そのクリーミーな食感と冷たさ、でも周りは暖かいという幸せな味。表面にできる湯葉を掬いながら何度も美味しい。マグロの湯葉巻きで日本酒が進み、お次の煮物で赤ワインにチェンジ。百合の根とエビが優しい味で煮込んである。ここにもお豆腐。でも味付けが変わると別物になるお豆腐って凄いな。変わり揚げ出し豆腐と豆腐のグラタンが出て来たところでワインお代わり。シャトーブリアンの朴葉味噌焼きで、さらにもう一杯!〆のジャコ飯とデザートまで、美味しくいただきました。お店の方も物腰が丁寧で、最後まで気持ちよく過ごすことができた。また機会があったら再訪させていただきたいです。
文化の日の祝日お昼の12時過ぎに予約無しでお伺いしました。豆腐会席竹コース2,500円を注文しました。入り口からお庭がきれいで、スタッフの方々の接客も行き届いており、とても満足な昼食になりました。また、お手洗もきれいだったことを付け加えます。大山に足を運んだ際はまたお伺いしたいです。ありがとうございました。
大山からの帰り、昼食をこちらのとうふ処小川家で頂きました。とうふ5品のコースで2
大山登山の帰りに寄りました。GW中でもあり、本来は予約がないと、入れない感じのお店ですが、運良く入れました。豆腐好きな私としては、いろんな味の豆腐コースで、感動しました。
大山神社からの下山途中にとうふ処小川さんをクーポンを使える所で探し、神奈川県在住で、ケーブルカーを利用したので2名で2000円クーポンを使い2000円引きになるので入店!入り口が何処かなと奥に進むと玄関があり、開けてこんにちわ〜と声をかけた。奥から女性が出てきて、案内してくれて、料理が出てくる前にメニューを見て、お手頃の5品の方を食べました。器もオシャレでした😊最後の料理を食べ終わる頃には、良く噛んだせいもあり、ちょうどよい具合にお腹が膨れました😊帰りも店員さんのおもてなしが最高でした😊是非皆様におすすめします。
上品なお店です。豆腐を使った様々な料理。鍋に湯葉、スープに揚げ豆腐など、工夫を凝らした美味しい豆腐料理が運ばれてきます。店内は清潔で、大山で疲れた身体を癒してくれる空間。美味しいお食事でエネルギーも復活です。店員さんも皆親切で、大変居心地が良かったです。
名前 |
とうふ処小川家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-95-2270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

コマ参道にあるお豆腐会席のお店。11月下旬平日の16時に入店。人気店なのでお昼は並ぶよう。ピークが過ぎた時間だったので、並ばずに食べることができた。お手軽な2750円のコースをいただいた。絹豆腐なのに食感はしっかりしており、味も濃厚。胡麻豆腐、生湯葉刺し身、湯豆腐、揚げだし豆腐、豆腐鍋、じゃこご飯、味噌汁。どれも美味しく、いろんな豆腐料理を楽しめた。