大山へ向かう坂道の神社。
諏訪神社の特徴
子易上に位置する、こぢんまりとした神社です。
大山詣りの途中に寄れる便利な場所にあります。
参拝後は神様に感謝の気持ちを伝えましょう。
こぢんまりとした神社です。裏手にブランコと滑り台があります。
2019年9月19日に参拝、大山詣りの道中に寄りました、神様ありがとうございます!
大山に向かう坂道の途中にあります。小さな社ですが、大切にされているようです。夏蜜柑の木があります。
大山に向かう坂道の途中にあります。小さな社ですが、大切にされているようです。夏蜜柑の木があります。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

子易上の諏訪神社。元々は個人宅に祀ってあったお宮だとか。鳥居横の御神木はほぼ枯れてしまっていますが、樟の大木だそうです。今は別の樹木が樟の中から生えてきているように見えますが…4月には子易下の比々多神社と一緒に祭礼を行うそうです。裏手にはちょっとした遊具があって、児童公園のようになっています。実に趣のある神社ですよ。また寄らせてもらいます。