絶景、白と紅梅の花盛り!
本沢梅園の特徴
約3ヘクタールの斜面に1000本以上の梅の木が広がっています。
開園期間は3月初旬と非常に短いので注意が必要です。
梅の花が咲き誇り、白梅と紅梅が美しい景観を作り出しています。
明日3月6日が一般公開終了です。まだ、白梅がまだでした。
’22/6/10~14
一般公開終了していましたが、今年は冬が長く、3月12日でもまだ、十分、梅が綺麗に咲いていました。ただし、梅園そのものには入れず、柵の外から眺めるだけです。駐車場は閉鎖されているので、城山湖を眺める駐車スペースに止め、山を少々、降る必要があります。お天気の良い日に少しだけ花見がしたかったので、行ってみました。城山湖では、城山湖と津久井湖の水力発電の仕組みもわかって面白かったです。天気の良い日にドライブがてら行くにはいいと思います。
紅梅は見頃でしたが、他のは一分咲きぐらいでした。一人200円 入園料がかかります。
開園期間が9日と短いので事前にチェック要です。ほとんどが白梅で斜面が雪のように真っ白になり美しい梅園でした。ところどころに紅梅が混ざっているのがアクセントになっています。
3月初旬のみの開園です。こじんまりしてますが見事な梅園です。
3ヘクタールの山の斜面一面におよそ1000本の梅の木が植えられています。神奈川県圏央屈指の梅園です。写真は2017年3月20日に撮影したものです。
今年の一般解放は3月7日で終了していました😂でも、白梅だけの梅園ですが、青空の下梅の花が元気に咲いていました、椿の匂いが春を告げている本沢梅園でリフレッシュしてみてください!
9時から販売だけど、8時前には並ばないと買えません。土曜に9時過ぎに向かい並ぶも買えず、日曜日に8時前から並び購入できました。店売りのものと違い、大きさ不揃いかつ虫食い等もあるので全部を綺麗には使えませんが値段は安いのである程度は仕方ないかなと、これから梅酒を漬けようと思います。
名前 |
本沢梅園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-782-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

一般公開今日までです。赤の梅は見頃でしたが、白はまだまだこれから咲く蕾もたくさんありました。入場料は200円です。