町田と相模原の境川、四季折々の自然体験!
境川親水護岸の特徴
散歩中に森林生い茂る川沿いの道を発見できる環境です。
境川でホバリングするカワセミを観察できる運がある場所です。
水辺まで安全に降りられ、多様な草花が楽しめる公園です。
昨年は、カワセミに会えた場所。白い鳥いっぱい。カワセミは、何処に行った?カワセミさん 遠慮気味。
町田市と相模原市の境目。緑豊かで良いところ。道路が整備されているので歩きやすい。ランニングや散歩している人が多い。川には鯉や鳥、亀がいる。
散歩中に森林生い茂る良さげな川沿いを発見I˙꒳˙) 川面に近付くとアメンボやメダカ(?)がいて和みました。町田の都会的な風景とは一転、このへんは自然豊かで心が軽くなります。朝早くからゴミ拾いをしているおそらく近所の住人の方々を発見しました。おかげ様で風光明媚な自然が守られておりありがたいと思いました。
隣に小さい森。雨の後はぬかるみ注意。涼しい。木や草花に囲まれた小道は不思議な感覚に。
草花が多く落ち着く。線路が近いので静かではない。
河べりからキレイな虹が見えました!
木が冬枯れのとき、まるい緑色の塊が不思議なファンタジー。宿り木らしきもので、宮沢賢治の童話世界を彷彿させるこの宿り木と話しをする「春の木霊」があらわれるかも知れない。
散歩にするのにちょうど良いです。
カワセミが4~5羽いました、1羽はホバリングから水のなかに何度もとびこんでいましたが小魚は獲れませんでした、良いこうけいにであえました。
| 名前 |
境川親水護岸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒252-0301 神奈川県相模原市南区鵜野森1丁目47−6 |
周辺のオススメ
毎日のウォーキングのコース。アップダウンが無いので、負担が無い。