湘南大磯で味わう絶品うどん。
うどん AGATAの特徴
こだわりの食材を使った旨味あふれる絶品ダシが自慢です。
コシのある讃岐うどんが、子供にも大好評の美味しさを提供しています。
東海大学大磯病院の目の前に位置し、アクセスも便利なお店です。
何度か伺っている美味しい、うどん屋さん。うどんは勿論ですが、かしわ天など天ぷら類もとても美味しいです。時間にや曜日によっては、かなり並びます。隣に物販のお店もあったので、並んでる間に見てみるのも良いと思います♪ご馳走様でした。
小エビ野菜の天丼と出汁が飲みたかったので、冷たいかけうどん頂きました。久々に美味しい讃岐うどんを頂けました。饂飩も凄くコシが強く、また出汁もしっかりとイリコの旨味が出ていて、上品で繊細な讃岐うどんでした!丼の野菜も、野菜が良いんでしょうね。どれも甘みがあって美味しかったです人気のある讃岐うどん屋さんだけの事はありますね!駐車場も50m先にありますよ!
人気店で外に名前書く紙と待ちの椅子がある。よくあるタイプ。写真。待ちの間、お尻痛くないようにクッション材張られている。私、こういうところとても高く評価します。仕事への向き合い方が見えます。期待大です。野菜天ざる(大盛り)1660円といりこ飯370円。他、お酒を注文。メインが来ました。見た目が美しいね。絵心がある。外椅子で期待してたがやはり。美味しくて当たり前。だって商売をしているもの。日々成長していくお店と思いますよ。ただ店舗が小さいのは理解するが大人男性にはテーブルが小さ過ぎた。足がテーブル下に入らないので体が離れて食べづらい。例えば一本足のテーブルにするとか何かアイデアが必要だなとは思いました。
開店30分前に到着して1番で入店。カウンターに案内されてので 丁寧に盛り付けする様子を観る事が出来ました。オーダーはかけうどん大盛りと野菜天ぷら。最初は物足りなさを感じるつゆですが 食べる程にパンチが出て来ます。麺も食べ応えあるモチモチ麺。天ぷらは素材が良いのか 人参もカボチャも激美味。舞茸は最初に食べるのをお薦めします。また伺います。ご馳走様でした😋
東海大学大磯病院の目の前にある店『うどん AGATA』へ。のどかな場所にあるうどん屋で、テレビにも放映されたこともあり遠くから来るお客さんも多い大人気店。店内は和の感じる空間でテーブル席、カウンター席、座敷もあり、友人や家族、1人でもふらっと入れるお店。◇メニュー・野菜天ぶっかけ 1,360円・玉子天 180円・いりこめし(小) 290円今回野菜天ぶっかけと玉子天、人気のいりこめしを注文。うどんはつるっとのどごしある麺で、野菜天は1つ1つが大きくて食べ応え満点。ぜひ一緒に頼んでみてほしいのがいりこめし。一度食べたらハマるくらい美味しい一品。毎回食べに行く時頼んでる気がする。
うどん苦手な子供が、うどんっておいしいなぁ~と絶賛しておりました。ご馳走様でした。うどんも天ぷらも美味しかったです。駐車場は、お店の並び手側で、少し先の2つめの砂利の月極っぽい駐車場入って右側で、1番奥は除くでした。
あがたうどん(冷や)1,450円を注文。非常にコシが強い「うどん」で食べ応えあり。透き通った出汁は上品で、全体として見た目もキレイ。つけだれは「いりこ」をチョイス(もう一方のつけ汁は「とろたま」)しましたが、初めて食べる食感。小さなトリ天も入っていましたが、サクサクでお肉も柔らかく美味しかった。次回は別のメニューを試してみたいですが、お値段高めの印象は拭えず。ご馳走様でした。
コシのあるうどんで美味しかったです。つけダレもセットで選べて良かった。つけダレは、イリコを、選びました。いりこめしも追加で注文。出汁をかけて食べると絶品でオススメです。かしわ天も良かったです。また、食べに行きたいです。駐車場が少し離れているので、事前に確認する方が良いと思います。
お店はよーく見て無いと通り過ぎちゃうくらい町並みに溶け込んでますので湘南大磯病院の信号機を目印にしてください。駐車場は1号線方面からだと50メートル程手前と離れてますので気を付けてください。入口の看板に駐車可の明記ありますこの日はお昼のピークを過ぎたからか並ばずにすんなり入れたがほぼ満席でラッキーでしたとりあえずオススメ的なAGATAうどんをとろたまでお願いします。15分ほど待って来ました〜食べ方のレクチャーを受け先ずはそのまま麺は角がしっかり立った弾力モリモリ⤴️の美味しい麺ですね👌😃とろたまも混ぜ混ぜして麺をドロップして啜ると色々と旨味がミックスされて美味しい最後は〆ご飯わお願いして出汁。足しながら混ぜてサラサラと流し混みご馳走さまでした。ご飯ちょっと少ないよー味もこだわりも美味しく満足でしたが、ウ~ンこの量だとちょっとプライスは高く感じるかな💦軽くうどんでも食べて行こうよ🎶にはならないかな😅‼️
名前 |
うどん AGATA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-68-6888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

早めに到着。暑い日だったので15分くらい前に車から出て到着すると1人待ち。あれよあれよと開店時には七名待ち。順番に呼ばれて着席。一気には入店させないスタイルです。せっかくなので、AGATAうどん・いりこ大盛りとしらすの天ぷらを注文。やたら食べ方わかりますか?と聞かれるが、まずは書いておいて欲しいと思う。普通につけて…と聞くとハイって言われたのでわざわざ?何でもご飯が一口分最後に出るから少し汁を残してと。その事?麺は昆布水つけ麺のように出汁に使っています。まずはその出汁をひと口。優しく深い味わい。つゆの中にサクサクのいりこ。汁を吸ってふにゃふにゃになっても美味しい。天ぷらもサクサクで美味しい。正直、丸亀製麺、はなまるうどん、前に行っていた藤沢の不思議な名前の讃岐うどん屋さんはほぼ100円なので高く感じるがクオリティはかなり高い。途中でつけ汁にうどんの出汁を足してみる。これが正解?どっちにしろうまい。全てを食べ終え出汁を啜るとあまり味を感じない…味覚って…帰りに隣のテイクアウト店舗でお土産を買って満足な日になりました。