優しい医師と看護師のいる病院。
医療法人徳洲会 湘南大磯病院の特徴
看護師の方が忙しい中でも親切丁寧に対応してくれるので安心です。
口腔外科の技術が優れているため、信頼して通えます。
飲食コーナーにはカップの焙煎コーヒーの自販機があり、病院独特のにおいがないです。
先日祖父が緊急入院しましたが、病棟一般(下ランク)を希望しました。対応はよかったですが、緊急搬送されて一般病棟に移ると、看護師が不足しているのか、動けない祖父でもトイレに行きたくても、点滴を終わっても5分以上またされました。もし、自身の身体が急に悪くなってもすぐさま駆け付けてくれるのか不安です。特に看護師不足すぎます。余裕があれば不足の無いと病院に次回からお願いするつもりです。
先日胃腸炎で緊急入院いたしました。医師の方、看護師の方は全員優しくて大変助かりました。痛みにも的確に対応して頂き感謝しております。低評価がついていて、びっくりしました。確かに外来は激混みで、眼科の先生は2〜3分に1人診察してる状況でした。近所に大きい総合病院がない為、混雑は仕方ないと思います。皮膚科の先生も1人はとても淡白な先生で、他の日に違う先生に診てもらいましたが、とても優しくて的確な良い先生でした。対応してくれる方先生によって、正直評価は変わるかもしれないですが、全体的に親身で優しい方ばかりでした。次に、何かあって病院に行く事があった場合は、またお願いしたいです。今は快調に向かっています。本当にありがとうございました。
まだわからないけど来週4月10日にち大磯徳洲会総合病院リハビリに入院をするうちの主人ですよね?今茅ヶ崎の徳洲会総合病院に入院をやつて。います。でもリハビリをやつているので歩けるようになりました。そのため大磯徳洲会総合病院リハビリにやりにうつから話してました?
長年、大磯病院に通って色々な診療科目の先生や看護師さんに治療をして頂きました。外来や病棟の看護師さんやエイドさん方は、患者に対して皆さん優しく親切に対応してくれて、本当に感謝です!他院でも、治らない病気も大磯病院で治療して回復しました!来年2月で、東海大学大磯病院が撤退して他の病院になるとのことですが、少し寂しく思います!
消化器科の受付で冷たい対応をされ受け付けてもらえず、体調が悪かったのが余計に悪くなりました。家族に付き添ってもらいなんとか大きめの町医者に行きましたが本当に大変な思いをしました。
口腔外科で利用しました。入院手術しましたその後も丁寧な診察して頂いています。病院自体は古いようですね。会計システムも古いのでしょうか退院時に会計が終わっていなくて請求書郵送でした。
3年前になりますがちょうど緑化祭りで帰りの時に倒れてしまいそれでそのまんま普段は市民病院なのですが救急担当はそのすら東海大学付属医学部大磯病院でしたのでそれで運ばれましたちょっと平塚市からはかなり遠くなってしまいタクシーでカエルにしても3時間はかかると言われましたそれでちょうど夜中になってしまったので帰ることができなくなり一番一応事務の方が親切に止めてもらえましたありがたいことでございますの時にはそれでその後に事情があり一応を弄んかかろうと思いそちらの病院考えていたのですが色々とゴタゴタがありましてそれで急遽色々と考えセカンドオピニオンでちょっと遠いかもしれませんがそこでもしよければそちらの病院にいます何かあった時には救急搬送した時にかかるかと思っていましょうかそう考えてまして色々その時にはありがとうございました事務の方並びにその看護婦さんとかも色々と優しく親切にしてくださり困った時には色々とご親切に迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
人間ドックは少人数なので11時頃には終了します。ランチもついています。私は和風ステーキ御膳にしました。
親身に診察かな?
名前 |
医療法人徳洲会 湘南大磯病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-72-3211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

循環器で入院しました、看護師の方とても忙しいのに皆さん親切丁寧だったので安心して治療に専念できました。東海大の時は冷たい印象でしたが、イメージは変わりました。とにかく感謝しかない。