平日でも満喫!
尊仏山荘の特徴
冬場には美しいカノープスが観られ、星空観賞に最適です。
手作りのチョコクッキーやクランベリークッキーが自慢のスイーツです。
富士山やご来光が見える朝に、充実した宿泊体験が叶います。
平日も営業している貴重な山小屋です。1月下旬の寒い日、暖かい店内でホットコーヒーをいただき、生き返りました。晴れていて富士山がよく見えました。
休憩に利用させて頂きました。お兄さん達の手ぎわの良さが素晴らしいです。少ない人数でテキパキとしっかりされてます。ハイカーとして言わせていただきますけど、ここは山小屋。だから利用者は小屋番の方に甘えちゃダメよ〜。こんな標高で美味しいご飯や泊まれる環境があること、もっと想像しよう!歩荷さんや小屋番の皆さんの大変さを考えたら有難いとこでしょ!!次回は泊まりにいきます。
塔ノ岳にソロ登山した時に宿泊させていただきました。ソロ女子3人部屋にしていただいたおかげで、戸が閉まるし、着替えもできて安心でした。夕食は、お決まりのカレーで、スパイスも置いてあったので、辛さも足せました。朝食は、お決まりのおでん🍢。薄味で美味しかったです。出発まで、一階の喫茶で、時間調整できました。とても流行っている山荘でしたよ。(≧∀≦)
2019年9月に家族3人で宿泊しました。山頂から横浜東京方面の夜景が素晴らしかったです。
5月に初めての山荘泊で利用しました。なんと雲海が!いつも見えるわけではないとのこと、なんともラッキーでした。山荘の中は清潔に掃除されていて、空いてる時期だったせいかお部屋も広く使えてありがたかったです。カレーもおでんも美味しかった❣️1階で缶ビール飲んだり、自炊などもできるので1人で来れる(来ないけど)いい山荘だと思います。
5月22日に訪問。塔の岳山頂にあるとても綺麗な山小屋。缶ビール(350ml)は500円。スタッフさんの対応がとてもよかった。
関東平野の夜景も綺麗だけど、冬場の夜中には南の水平線近くにカノープスがバッチリ観られました。また行きたいなぁ。
部屋は、二段の下の部屋でしたが、山小屋の1人泊には広さもちょうどよかったです。夕食のカレーは、とても美味しくておかわりしました。関東の近場の山で冬のこの時期は、晴天の日が多いので、良いと思います。
平日に行ったら五人しか宿泊者が居ないので、個室を提供して貰えた。お食事は夜は人参カレー、朝はおでん定食。朝の空気と見晴らしは最高でした。
名前 |
尊仏山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-2796-5270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

冬に行きましたが、夜景が最高にきれいでした。また、富士山の夕焼けもよかったです。食事は持参したのでコメントは控えます。