梅香る中河原、可憐な散策を。
中河原梅林(曽我梅まつり中河原会場)の特徴
梅まつりは規模が縮小しており、参加者が少ないですが梅の香りが楽しめる場所です。
中河原梅林周辺には可愛らしい梅の木が点在し、散策には最適な環境です。
晴れた日には富士山を目の前に望むことができ、垂れ梅も見応えがあります。
この会場の梅まつりは開催されていないが、開花はは進んでいて良い感じになってきてます。訪れる人もいないようです。
今年は人手が少なくて寂しかったです。梅は八分咲き程度でしたが、キレイな景色に癒されました。地元のお店も回りながら、美味しい和菓子や果物などを買って楽しみました。
梅の香りに包まれます。
2020年2月8日は出店が有りませんでした、年々規模が縮小しています。
以前はこの付近が中河原会場の中心のようでしたが、今は県道の反対側の「瑞雲寺」境内付近が中心地です。マーケットの出店がたくさんあり、また瑞雲寺の上には「梅まつり臨時駐車場」もあるので、非常に便利です。
早い時間なら余り待つ事もなくスタッフさんもとても感じが良いです!
梅は桜ほどなっちゃったんだよね華やかではないけど、ちっちゃくて可愛い花をぜひ見に行ってみてください❗
梅林といっても、周囲の町全体に梅の木が散りばめられているといった印象で、時間をかけて散策するのにうってつけでしょう。
垂れ梅が綺麗です。
名前 |
中河原梅林(曽我梅まつり中河原会場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-42-5321 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

別所梅林に比べると梅の数は少ないですがその分人も少ないので落ち着いて散策できます。瑞雲寺の枝垂れ梅が見事です。