歴史深き社で静寂のひとときを。
若宮八幡宮の特徴
歴史深き若宮八幡宮は、静寂に包まれる場所です。
日常的に訪れる人々に愛される社です。
小田原市の文化的財産として大切にされています。
2022.7.23.▶️ 歴史深きこの地の社である。保延2年というから平安時代の終盤、今の小田急線の踏切向こうの飯田神社とともに飯田岡の若宮小路に創建されたとの伝承。下って文和年間、南北朝時代の大洪水により流失、その後再建され以来この辺りの鎮守として祀られてきたとの記録である。飯泉の方からずっと続く昔の道は、この神社のあるメインストリートを抜けて栢山村、大井の村々を経、松田宿から大山や甲斐に向かう道に繋がっていた。いにしえの記憶への入口、今では数少ないかつての人々の暮らしを識る貴重な手掛かりである。
あまりにも、日常的過ぎて…
名前 |
若宮八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-36-1949 |
住所 |
|
HP |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=888&cd=1210124&scd=&npg=0 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

♪︎ 静寂です。