炙りエンガワ、至福の味わい。
はま寿司 小田原酒匂店の特徴
駐車場が広めで停めやすく、便利な立地です。
注文後に握られる新鮮なお寿司が楽しめます。
スタッフが臨機応変に対応してくれるのが嬉しいです。
昔は子供が小さかったのでくら寿司一択でしたが、子供が大きくなり、最近ははま寿司一択です。100円ちょっとの寿司メニューがたくさんあります。特にまぐろとサーモンが新鮮でいつもたくさん食べさせてもらってます。お友達家族もみんなはま寿司ですね。人気が高く、ネットの予約枠が取れず、店頭で90分以上待ったことがあります。
生鯖がるというこたなので行ってきました。いつも混んでます、このお店。今回はカウンターに座りましたがレーンに液晶画面はありませんでした通常のタッチパネル方式テーブル席にはあったのか?とりあえず生鯖を食べました酢で締めてないのでクセがなく美味しいたまにしかでないので酢でしめていない鯖は貴重です。あとは定番の鴨そば頂きました。
みかん狩りの前の腹ごしらえに寄りました。予約無しでもそんなに持たずに席に案内されました。こちらの店舗は駐車台数にかなり余裕が有るのが良いですね。他の店舗に比べ注文から提供までがかなり早く感じました。店舗良く注文できそして食べれるってすごく良いです。
駐車場が広めなので停めやすい。お昼前だと、待たずに座れた。お値段安めなので。気にせず食べられます。ただ、たこ焼きの提供が時間かかったのがマイナスでした。
平日のお昼に訪れ待つことなくテーブル席へ。タッチパネルでの注文ですが、なんとレーンで寿司等のメニューが回転しており食べたいものをタッチすれば注文できます!つまりメニューを探して選ぶパネルと、回転してるメニューをタッチするWタッチパネルです(笑)メニューは品数が多く地元愛知のはま寿司では見たことのないネタもあり面白かったわ😄
良くも悪くも、皆さんが想像する「はま寿司」です。机の綺麗さも、店員の教育レベルも、ある意味平均的でしょう。別に言う事はないです。
車椅子OKのテーブルが各列1テーブルずつ配置されておりとても利用しやすくありがたいです。欲を言うとお寿司が流れてくるレーンに近い側が車椅子席となるためお寿司に手が届かない家族は不便を感じました。
ネタの大きさにばらつきはあるが、たいてい他のはま寿司より大きいかな。サーモンはこぶりなのが多いと思う。マグロやブリなんかは大きく切ってある?漁港が近いから海で取れるのは大きいんだろうか?わかんね。
ほとんどの回転寿司にいえること、郊外立地どうしても車の必要性があったり家族連れだったり。アルコールはいらないのかのごとく高くておなざり。瓶ビールなくして生ビール。同じ郊外立地のファミレスの夢庵などの値づけ、品揃えにくらべてたいへんプア。たぶん回転率上げるためだと思いますが、暫くブリでしたが鮨ロウには勝ってます。
名前 |
はま寿司 小田原酒匂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-040-550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

去年、改装工事が入ってから店内が綺麗になりました。カウンター席とテーブル席の間の隙間がなくなってたのが良かったです。