米神の海で魚影満点!
米神漁港の特徴
美しい青い空と海を背景にした釣りスポットです。
釣り初心者でも小魚が多く、楽しく釣れます。
駐車場が整備されており、駐車の心配がありません。
駐車場は管理されてて良い感じ。東向きで、日の出を眺めるのに良いです。釣座は10に満たない位ですが、空いてるならば堤防と磯と選べ、のんびり釣に良いです。混んでる時はスルーするのが吉、特定条件下で釣果が伸びそうな場所です。
色んな魚種釣れて好き。トイレそばの自販機壊れて使えなくなった。波止場を利用するのに1000円必要だが、夕方になるとお金徴収する人がいなくなるのでタダで利用出来る。
青い空と青い海。水平線と小田原の街並みを見渡せます。心洗われる、綺麗な風景です。
駐車場が1000円と表示されてました、僕は1時間程停めて潮騒を感じてから出たのですが、出口の管理人さんが貴方はちょっとしか停めてないから、払わ無くて良いと言われました。大変感謝したと同時に稼ぎ時の海の際の駐車場ですよ、駐車場は真鶴道路の下ですから、車日陰だから涼しいし昼寝したら最高です。ありがとうございました。
皆さん仰る通り駐車場のおじさんの印象は良いです。出挺場所は勾配がきつくデコボコ、ぬるぬるしていてミニボートは出しづらい。カヤックもいきなり深くなるので、ほぼ全身水に浸かる事を覚悟の上で少し漕げば150m位の深さがあるので色々な魚種が狙えて面白い。
写真ちょっと前のですが、工事してからとても綺麗になりました。釣りでよく行きますが自称ベテランみたいな方が多く初心者は手前の浅いところくらいしか釣り座がないかもです。景色がよく、こういうところでは珍しく管理がされているのでちょっと立ち寄りピクニックとかもありかなって思います。
小魚がよく釣れます。キタマクラ、ベラ、ネンブツダイ多すぎ。仕掛けを入れてすぐ釣れます。24時間入れます!駐車場は有料で1000円払います。夜中は管理人さんが居ないので朝来たら払う感じです。トイレあり、自販機あり。先端が人気です。休みの前の日は夜中から人がたくさんいます。活きたアジの泳がせ(近くの釣具屋で売ってる)で先端にいた人に何回もでかいアタリが来てましたウツボが釣れてました。ほかのアタリは釣り上げてないので正体不明だけど、多分ウツボ(笑)私もスーパーで買った死んだ豆アジを投げておいたらウツボが釣れました。ルアーでショゴがつれてました。
釣り初心者でも、よく釣れます。駐車場もあり、トイレや自販機もあるので、天気の良い日は気持ちよく利用できます。
時期によるがここは磯が本命。堤防はほとんど釣れない。テトラで小型のカサゴは釣れた実績あり。去年の5月の磯のメジナ釣果。
名前 |
米神漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場一日千円!釣りや磯遊びで1日楽しむ方にはぴったり!遊泳は基本禁止のようです。浜辺は石がゴロゴロ。魚が沢山泳いでいました、釣人も結構いましたが、お昼をすぎると車も空いてきました。