根府川駅近くの厳かな神社。
寺山神社の特徴
大正時代の大地震を耐え抜いた奇跡の神社です。
根府川駅から徒歩3分、アクセスが非常に便利です。
地元に愛され、隅々まで手が入った神社となっています。
小田原への途中、根府川駅近くの国道沿いに大きな石の鳥居、近くに小田原の道祖神が祀られ、右手に石段、左右に狛犬、なかなかこじんまり、どっしりした神社、地元に愛された神社であることは隅々まで手が入っている事で感じられる。
大正の頃、移転したとのことですが実にしっくりくる場所にあります。すぐ前に釈迦堂に降りる道があります。上り下りで少し疲れますけどあわせてお参りするのもよろしいかと思います。旧社格は村社。
初めての寺山神社。
根府川駅近くにある立派な神社です。
根府川駅から歩いてすぐの厳かな神社です。
根府川の郷社。根府川の数少ない観光資源?それほど大きくないです。かつて、一度は訪れているはずですが余り覚えてません。その時は、道に迷ってすごい疲れてなかったことにした気が。大きな木もあり、近くを通ったら参拝してみましょう。木の根本が固められてるので、どうにかしてほしいとも。場所は、根府川駅を降りてに2、3分です。
鹿島踊りが有名7月にやります。
駅からすぐです。のんびりしたい方にオススメです。駐車場もあります。
根府川駅の周辺で神社探していて参拝。御朱印は無し。歴史を感じる社殿。ネコちゃんがお出迎えしてくれました。
名前 |
寺山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大正時代の大地震を耐え抜かれた奇跡の神社様です♬