竹のお部屋で味わう箱根の幸。
金乃竹 塔ノ澤の特徴
フリードリンクが楽しめるカジュアルな宿泊体験が魅力です。
竹林を眺めながらの露天風呂は心までリラックスできる最高の空間です。
お料理は手間ひまかけた美味しい懐石で目でも楽しませてくれます。
前から気になってた箱根のお宿流石でした 竹のお部屋に泊まらせてもらいました部屋の広さ デッキ 食事どれも良かったです特に食事が良かったです個室ではなかったのですが平日だったので空いていて他の人達ともあまり合わなくて静かに食事ができて良かったです白米が、最高に美味しかったですまた季節を変えて行って見たいと思いました。
今回は神奈川県箱根にある『金乃竹 塔ノ澤』夜は日本料理の伝統に、今の趣向を織り交ぜて紡ぐ懐石。朝はどちらかお選びいただける和・洋御膳。長年研鑽を重ねる板前の技とおもてなしの心。時間、火加減などに細心の注意を払い、手間ひまをかけて丁寧にとった出汁と 地場の素材を活かして仕上げた料理の数々。箱根の四季の料理。
丁寧な接客は本当に気持ち良かったです。今はビジネスホテルでもラウンジでのフリードリンクがあったり、サービスが良いので4つ星ホテルのお値段の割にとくに驚くようなサービスはなかったです。よくあるお宿です。お料理も美味しかったですが、ダイニングがよくありがちなビジネスホテルや観光ホテル風で、もう少し置物や植物や椅子テーブルなど素敵なインテリアが見たかったです。和モダンホテルといったところでしょうか。快適に過ごせたことに感謝しております。ありがとうございました。
令和6年の6月下旬に『星(206号室)』に宿泊した感想です。「あえて何もしない贅沢」をコンセプトにされたホテルです。お部屋の内装は「和」でもなく「洋」でもなく、かといって「和洋」でもない独特の木の色を基調とした趣のあるお部屋です。ラグジュアリーを全面に出している感じではなく、居るだけで心が落ち着けるような場所です。お部屋の中にテレビはありませんが希望があればつけてもらえるそうです。温泉は檜造りの浴槽です。源泉掛け流しで、お湯もちょうど良い温度でした。テラス内に浴槽があり壁と、外が見える開放的な造りになっており、非常に珍しい温泉露天風呂でした。お食事は懐石料理のフルコース、また朝食は「和食」と「洋食」の二つを選択できるシステムでした。個室席、準個室席ではなかったのですが、ソファーが高めになっておりお食事中に他のお客さん同士が見えない配慮がなされておりました。また、夜の照明は少し暗めで、小さなキャンドルも灯っており、とても良い雰囲気でお食事を楽しむことができました。接客は非常に質の高い接客をしてくれます。外国の仲居さんではなかなかできない、きめ細やかなおもてなし、お客さんに寄り添ってくれる接客は最高ランクに相当すると感じました。箱根湯本駅から路線バスで約5分、バス停を出たらそこが「金乃竹 塔ノ澤」の敷地内です。橋からは『箱根登山鉄道』の列車を眺める絶景スポットも見ることができます。お一人で、家族で、いままでにない最高の贅沢をあじわってみてはいかがでしょうか?
基本的にはリラックスできました。この金額ですからね。ただこの金額だからこそ、それは違うだろ?という部分が目につきます。いろんなラグジュアリー空間を経験してきた人だからこそ気づいてしまう部分があるかと思います。1)なにかの保養所をリノベなどしたのでしょうか?部屋の扉が鉄の扉で入口から趣がありません。超高級をうたうのであれば、木の引き戸などにすべきかと。2)扉を入って、すぐに部屋になるのですが、外と中を区切る扉が鉄の扉だけなのです。鉄の扉なら防音効果も高い?いえいえ。中の音が丸聞こえです。カップルなどイチャイチャすることが目的の人は要注意。夜の営みの声が丸聞こえになるでしょう。正直ありえないです。3)お風呂が熱すぎです。この価格帯であれば、入室時に温度を適温にしておくべきだと思います。温度調整も難しく、熱かったりぬるかったり、なかなか適温ではいることができませんでした。お風呂周りに椅子などもなく、せっかくの広いテラスでくつろぐこともできませんでした。顧客視点での改善余地がたくさんあります。4)お部屋にアメニティ類はたくさんあるのに、トイレに何一つアメニティがないというのが??です。生理用品やら臭い消しやら、いくつかのオブジェもおいてもいいのではないでしょうか?5)入口の大きい扉を開いたあとフロントまでの導線の部分が、古い中華料理屋のようでダサくて気が滅入りました。もっとおしゃれにできるかと思います。廊下やエレベーターも無機質で昔の保養所感満載です。とにかく、過去の保養所の名残のようなものは一つも感じさせないほうがいいです。ご飯は和食でしたが美味しかったです。接客は、いわゆるベテランのような人はいませんが、拙いながらも一生懸命さが伝わり、不快に思うことはありませんでした。部屋のドリンク飲み放題や、ラウンジでもビールスパークリング飲み放題などはとてもいいかと思います。この価格帯と満足度のバランスだと、なかなか再訪があるかわかりませんが、また機会があれば利用してみたいと思います。
お部屋の露天風呂もいいですし食事も手が込んでいて目でも楽しまさせてもらえてとても美味しいです。3回目の宿泊ですが毎回、心のこもったおもてなしをしていただけますオススメです。
みなさんお優しく素敵な笑顔と挨拶をしてくださいまして印象は良かったです。しかしながら、若い方が多く未熟な感じを受けました。言葉遣いも不自然だったり、質問してもわからないので確認してきますということが多かった気がします。サービスはお値段の割には普通か、ちょっと少ないかな?と思います。食事の案内の時間を選べるものと思っていましたが、実際は決められてしまっていて選ぶ余地がありませんでした。朝ごはんも早い時間のみ案内され、その時間しか選べないのかと思いきや、30分後や1時間後にぞろぞろ朝食会場に入ってくるお客さんがいっしゃったり、、あまりこちらの意向は大切にされていないのかな?とおもうような節もいくつかありました。でも、みなさん笑顔も挨拶も素敵ですし頑張ってらっしゃるので今後期待して応援したいです♪
ずっと行きたかった金乃竹さんに伺いました!到着から帰りまで、至れり尽くせりのサービスに感動。期待以上でした。お値段はわりと高いですが、その金額払う価値ありますよ〜!彼のお誕生日に行きましたが、とっても喜んでもらえました。また行きます(^ ^)
記念日に利用しました。箱根の温泉には何度か行ったことがあるのですがまた行くならぜひここを利用したいです。お風呂がとくに気に入りまったりな旅行をされたいかたにはおすすめです。お食事もおいしかったです。
名前 |
金乃竹 塔ノ澤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-85-9800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

金乃竹仙石原は何度か利用していますが、今回は1泊の為近いこちらへカジュアルな感じでフリードリンクも良かったです。お部屋食ではないのでゆっくりはできませんが満足なお宿でした。