温泉と歴史が融合する宿。
塔ノ沢一の湯 本館の特徴
創業1630年の老舗宿で江戸時代を感じる建物です。
源泉掛け流しのぬるめの温泉が心地よいと評判です。
展望風呂付きの部屋や舟盛り付きプランが魅力的です。
2025年2月の平日、日帰り入浴で利用させていただきました。歴史ある建物でとても風情があり素敵です。温泉大浴場は男湯は洗い場から、女湯は湯船から窓から早川の渓谷を望めました。またシャワーが無い時代のもので、源泉かけ流しの湯を桶を使って利用する形式。話のネタにもなるので一度利用されることをお勧めします。なお、仙石原などに系列旅館があり、当日、湯巡りが出来ました。
全体的に大満足の宿泊でした!特にオススメな点をいくつか書いておきます。①美味しい夕食飲み放題のクラフトビールが美味しい!何杯も飲みました!スキヤキの牛肉、こんなに量多くて大丈夫?って思うほどのボリューム!!贅沢でした😊②スタッフの丁寧な対応フロント、食事のサポートどちらも親切丁寧な対応でございました!ありがとうございました!③風情の良さ大正時代にイタリアから輸入した大理石を使った貸切風呂、登録有形文化財に登録されている建物など古き良きを楽しめます!以上でございます。滞在中にご対応いただいたスタッフの皆様、ありがとうございました!
公式サイトの直前割プランで利用しました。前を通るたびに気になっていたのですが、随所に歴史を感じるお宿でした。夕食はしゃぶしゃぶ、金目鯛などに飲放題付き、思わず飲みすぎました。朝食も美味しかったです。男女入れ替りのお風呂は、早川の渓流に面し、加水のみの源泉かけ流し。上げ湯桶から手桶で掬ってかかるのが珍しかった。家族風呂はすべすべの大理石が素晴らしかった。箱根なのにコスパ最高の宿でした。
良い点:古き良き趣、美味しく季節の旬を活かした食事、箱根湯本ならではの温泉、時代を反映した建築美、細やかなスタッフの皆様、自然たっぷりな景観、内湯露天風呂のある部屋がある懸念点:塔ノ沢駅からのアクセス、タクシー要検討、階段が多くエレベーターは無いため高齢者は要注意、春夏は虫も多い懸念点はありますが、それを圧倒的に補いうるほど、古き良き趣のステキな旅館でした。お料理は滋味と麗華をかねて美味しくバランスよく、お得なプランをいつも提供されてます。アクセスは塔ノ沢駅下車でなく、箱根湯本駅から20分ほどハイキング感覚で歩くか、タクシー(1台あたり片道800円以下/2023年時点)がおすすめです。箱根湯本駅からの道は開けていて良いですが、塔ノ沢駅からは軽く肝試しできる道で、街灯もなく足場も決してよくないため、一般観光客向けではない印象でした。
江戸時代から続く老舗温泉旅館です。部屋付きの仲居さんは無し、食事は食事処で、布団の上げ下げは自分で、と省力化はされていますが、その分コスパもよく老舗旅館の建屋を楽しむには十分だと思います。
古き良き旅館を堪能するならオススメです。宿泊した部屋は、早川の渓流が目でも耳でも癒されます。料理の品数が多いので、あれこれチョッとずつ食べたい人にはありがたい。朝夕食付きをオススメします。
夫の誕生日に夫婦で伺いました。特別な日に選んで良かったと思う、素敵な旅館でした。木造の古い建物ではありますが、中は清掃が行き届いていてとても綺麗です。大浴場にシャワーはついておらず、桶で掬って流すタイプでした。洗い場は4つでこじんまりとしています。説明書きにもありますが、古き良き不便さを楽しめます。部屋風呂は2人で入ってちょうどいい大きさです。写真で見るよりも意外と広いじゃん!という印象でした。もっと体育座りで2人並んでギチギチくらいかと思っていました(笑)全然脚伸ばして入れます。なにより夕食・朝食共に絶品でした。夕食は舟盛り付きにしましたが、割と大食い夫婦ですが二人ともお腹パンパンになるくらいの満足度でした。少食の方は舟盛り無しか、お刺身セットのプラン?の方がいいかもしれません。朝食もボリューム満点で、野菜のせいろ蒸しが非常に美味しかったです。お味噌汁も土鍋で出てきて、見た目でも楽しめて良かったです。古い建物ゆえ、エレベーターが無いので足腰が弱い方等は難しいかもしれませんが、そうでない方でしたらぜひオススメしたい旅館です。従業員の方のお心遣いにも感謝です。お陰様でとても素敵な時間を過ごせました。また必ず行きます!
一人旅で露天風呂付きの部屋を利用しました。露天風呂付き部屋と朝夕2食付きで近隣の相場より安く、コスパは非常に高いと思います!部屋は良く言えばレトロな雰囲気でタイムスリップしたような感じです。そういう旅館が好きな方にはオススメです。上の階の足音などは普通に聞こえるので気になる方は避けた方が良いかもしれません。(今回は上の階の子どもたちの走る音がかなり聞こえました) 山の旅館では避けられないことですが、気密性が低いためか虫が部屋に入ってくることもあります。私は1階に泊まったため、たまたま多かったのかもしれませんが。季節柄多い時期だったので、そこを避ければ良いかもしれません。露天風呂は景色を遮るものがほぼ無いため、眺望も良く、早川の流音など非常に心地良かったです。非日常の雰囲気を味わえました。浴槽以外の水かめにも金魚とめだかがいて情緒を感じられました。温いと仰る方も多いですが、私は少し熱めの適温でした。季節や気温にもよるかもしれません。食事も味とボリュームともに満足でした。(ボリュームはかなりある)米沢牛のしゃぶしゃぶがイチオシです。私だけが一人客だったため、配慮してくれたのか端側の席に案内してくれてありがたかったです。(一人旅は夕食が一番の試練です笑)普段は1名予約は受け付けてないようなので運が良かったです。恐らく部屋が埋まらなかったので当日1名枠を開放したのだと思います。
1名1泊素泊まりで利用しました。建物は相当古いです。うわー、むかーーしおばあちゃんの家にこんなのあった!って感じの小物や設備が多く、懐かしくて部屋中調べてしまいました。笑畳や床がフカフカになったり斜めになったりしてるところも懐かしさです。綺麗に手入れされてますが、やはり古いものは古いので、若い女の子とのデートで使ってもあまり喜ばないかも川沿いのお部屋で景色も雰囲気も良く最高でした。川沿いの宿命ですが、夜中でも少し音がうるさいのと、虫がいます。気になる方は気になるかも。朝方、廊下を歩く人の足音にびっくりして起きるというのを2、3度繰り返したくらいの防音性でその点マイナス1ですが、価格、雰囲気ともに気に入りましたので耳栓持参でまた利用したいです。
名前 |
塔ノ沢一の湯 本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-85-5334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

箱根湯本駅から車で5分程の早川沿いに佇む創業1630年の重要無形文化財の老舗宿❗もちろん古さはありますが清掃は行き届いてます😄展望風呂付きの部屋からは川のせせらぎ‥‥よりは流れる音が大きかった😅でも源泉掛け流しで良いお風呂でしたよ🎵食事は4階のレストランで3月まではしゃぶしゃぶです🍴どれも美味しかった✌️自分はプランに入ってましたが飲み放題が75分1100円❗❗❗安い🍺生ビールもクラフトビールもその他のアルコールやドリンクも色々頂けます😁大満足でした🎵🎵🎵