昭和の味、心うるおすもつ焼き。
もつ焼の くらり庵の特徴
昭和35年創業の伝統を誇るもつ焼き専門店です。
甘辛く焼いたもつがビールと相性抜群で絶品です。
こじんまりとした店内で、昭和の風情を感じられます。
前から気になってたお店でお持ち帰りが出来るとのことで頼んでみた。全体的に塩分が強く、ご飯やお酒に合わせた味付け。もつ煮込み?はニンニクが凄く効いていて好みがわかれそう。お店の雰囲気が素晴らしいので今度はお店で飲んでみたい。
何でも美味しいとは書かない私が通りますが、私がありのままに感じた事をお届けします🤚インスタから見つけて、やたら美味しそうに投稿されていて、グーグルも見たけど、悪くあまり書かれてなくて、予約出来るかの電話したらめちゃくちゃ対応が、悪く長くなりますから省略しますが、予約はうちはしてないって言われたので、土曜日は、混みますかね?って聞いたら、は?そんなの日によって違うんだから、来てみてください!と、怒られるように言われたのでとりあえず行ってみました!入口入ると、カウンターに、他所者を見るような、いらっしゃいませも何も言わない、圧のあるばあさんが居まして、連れがすみません💦二人いいですか?と聞いたらテーブル指さして無言であそこに座れと、案内?wされメニュー見るとシンプルで、味がわからないから、タン1000円、ホルモン800円、ラーメン550円を注文娘さんらしき方がホールをしていて、こちらは、普通バァさん見てたら、カウンターで常連客と話しながら何か呑んでるしばらくして、タンが到着切れっ端の、大きさバラバラのタンですけど、味は塩コショウのノーマル味付けそれから、ホルモン見た目は白味噌ベースだろうと言う感じで、取皿の小皿みたいなのに入ってきて800円は高め味は、とにかく塩分、甘み、旨味にかけていて、塩分一択好みが分かれると思いますが、味噌と塩で食べてるみたいな感じで私は苦手でした!ラーメンこちらは、お客様が頼んでたから、追加したんですが強いて言うなら100円ラーメン勝龍軒のような棒ラーメンのスープで麺たいたみたいにスープが粉っぽいし💦クオリティが550円でコレなら子供の時に食べてた100円ラーメンの凄さがわかる。
約6年振りにラーメンを戴きました。麺が懐かしく、スープをほとんど飲んでしまいました。女将さんも優しく、お客さんの雰囲気も良く、昭和の福岡を思い出しました。
13年振りに、ふらっと縄暖簾をくぐりました。モツ焼きは定番人気だけあって旨い!!キモ焼きは肝が以前よりも大きくなって更に美味くなった。おでんのスジ串はアキレスが多い北九州タイプで、これが酒のピッタリ🎅
久しぶり(8年ぶり?)の来店。当時は、ほぼ貸し切り状態だったのに入るも、既に満員御礼状態!!(なので、写真撮り忘れるという失態)安定の「もつ焼き」(←中毒性あり)おかわりをはじめに、「焼きとり」「おでん」。そしてこれまで食べてなかったラーメンを食す。このラーメン、、なんというのか、、あの、凄く美味しいわけではないのに(失礼極まりなくてすみません)これが癖になる!!鶏スープなのか、とてもさっぱりしていてスープまで飲み干せた笑。
カウンターは常連客が多く常連客同士も仲が良いようでカウンターに座ると自分を飛び越えて会話されるのであまり落ち着きませんでした。もつ焼き、きも焼きを頂きましたが他の方の口コミ程の特別感は有りませんでした。味とボリュームを考えると価格も少し高めに感じました。内観の雰囲気は良いので雰囲気重視の方には良いかもです。
入るのに勇気がいりましたが味は絶品。屋台気分も味わえます。もつ焼き、しみしみのおでん、冷奴を瓶ビール、ぬる燗で。たまらんでした!
昔ながらの、風情のある店内と、もつ焼きの、心にしみるつまみ、最高でした♥️
ヤスイイねウマイネもつ焼きとおでんの丸天うまいまた行こう🍻
名前 |
もつ焼の くらり庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-851-7686 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何年振りだろうか。久しぶりにくらり庵のもつ焼きが食べたくなり訪問。もつ焼き(700円)ともも焼き(800円)を注文。焼き上がるまで、ビールにおでんを合わせる。餃子天、アキレスが旨い。もつ焼き登場。久しぶりのもつ焼きに気分が高まる(笑)白味噌とニンニクをベースにしたタレで焼き上げるもつは、もう最強!ホルモン、センマイ等も新鮮で酒が進む。もも焼きは、切ってもらいワイルドにいただく。たん焼き(1,000円)、きも焼き(800円)と進み、焼酎のボトルを空ける(笑)〆は、もつ焼きの替玉とラーメン(550円)。旨いもつ焼きをアテに食べ呑み過ぎた(笑)