黄金道路の展望台で最果て感を満喫。
望洋台の特徴
黄金道路沿いに位置し、絶景の海岸風景を楽しめます。
日の出撮影や昆布漁を目撃できる、自然豊かなロケーションです。
北海道最長トンネルを越えた先に広がる、開放的な展望台です。
夫婦旅行時に立ち寄りました。帯広市から襟裳岬へ向かう途中にあります。休憩ついでに立ち寄りました。かなり眺め良かったです。
2025年5月に訪問。晴れていたので綺麗な景色が望めました。磯の香りもしますね。
えりも岬に行く途中に立ち寄りました。黄金道路の途中にある展望台です。トンネル続きの道をドライブした後、海をゆっくり眺めるには良い場所です。えりも岬ほど印象的な景色ではないので人もほとんどおらず、ドライブ途中ちょっと立ち寄るには良い場所ですが、お急ぎの方はスルーしても良いかも…
2024/10訪問最果て...というのはちょっと違う気がするが、最果て感を感じられる良い場所です。強風の中で遠くに見える旧道の隧道跡が何か美しく見える。
2024年10月10日 何年か振りに通ったので、折角だからと車を停めて眺めてみました。さすが「風のまち えりも」と言うべきか、強風で車のドアが開かない!頑張って外に出て海を見渡してみると全面白波!日が悪かったか?とも思ったけど、むしろラッキーと思い直しました。これ程の自然の脅威を体感するのはなかなかできないかも。正直見てて怖かった。「黄金道路」の南側の起点(終点)です。
襟裳岬から帯広へドライブです。途中、景色が良さそうなとこあったので寄ってみました。直ぐ下には海があり、潮風も感じられます。山側も綺麗です。ちょいと立ち寄りにオススメです♪
襟裳岬から来た場合は黄金道路のスタート地点だろうか。カーブを曲がるといきなり美しい景観が表れたのであわてて駐車スペースに車を停めた。折しもそれまでかかっていた霧が晴れてきたのと、風に煽られた波しぶきが渾然一体になり、幻想的な光景が目の前に広がっていた。写真の通りである。
十勝方面から南下し、トンネルだらけでしたが、ようやく途切れた所に有りました。当日は快晴で、綺麗な風景が撮影できました。
望洋台または望洋台周辺は、日の出撮影で行きました。とても美しい、綺麗な日の出でした。
名前 |
望洋台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.erimo.lg.jp/kankou/pages/k9mfea0000001sdn.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

海霧のため霞んでいました。海の香りがします。天気が良ければ絶景でしょう。