水芭蕉群生地で癒しの散策。
玉の木原水芭蕉群生地の特徴
水芭蕉の群生が美しく、感動する景観が広がっています。
整備された木道を歩きながら、ゆったりとした自然を楽しめます。
駐車場から近く、気軽に訪れることができる便利なスポットです。
久々に利用なんか昔より少なくなった草木もかなり増えたし周りの山々の木々を伐採しているからかななんだろ。
4月中旬~5月が見頃かな。水の流れの音が心地良いです。足場がもう少し安定していればな~
とても水が綺麗で、今の時期たくさん水芭蕉が咲いています。群生地というだけあり、長い距離楽しむ事ができます、回りをぐるり散策出来るコースもある様です。簡易トイレも消毒液完備で綺麗でした。足で踏んでの水洗トイレです。まだ全体が開花していませんので、もう少ししたら見頃かもしれません。
水芭蕉が見頃です、水量豊富で涼しげです。現在仮設トイレのみ利用可能です。
2022年4月25日に訪問して水芭蕉の群生地を散策しました。広大な群生地と散策路なのでゆったり水芭蕉を堪能させて頂きました。
七ケ宿のR113は年に数回しか通る事無かったので、此処が今迄どんな所か知らず通過してましたが、先週駐車場に数台車が停まって居たので廻りを良く見ると少し花が咲いてたのが確認出来たので、仕事で本日R113を通るルートに変更して水芭蕉群生地見れました。こんなに沢山の水芭蕉見る事無いのでルート変更して正解でした。
ゴールデンウィーク明けに行ったので花の見頃を過ぎていましたが、ちょこちょこ咲いていたので、散策を楽しめました。
GWに車から発見。降りたいと思ったら、ちょうど駐車場がありました。数台停まっていて、皆さん散策していました。ちょうど水芭蕉の満開にあたり、心が洗われました!
春に水芭蕉がきれいに咲きます。山の中の静けさ、きれいな水の流れや音に癒やされました。
| 名前 |
玉の木原水芭蕉群生地 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0224-37-2177 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鉱毒のお水なのか⁉️水が朱色(赤い)でした。が、カエルが居りました。倒木が多く、整備されて居ないのかしらと、お友達が言ってましたが、あれだけ広いので仕方ないのかもしれませんね。