長岡生姜醤油ラーメン、地元の宝。
ラーメンやひこの特徴
飯田市の長岡生姜醤油ラーメンが楽しめるお店です。
昔ながらの懐かしい味が癖になる、チャーシューメン大が特におすすめ。
餃子は野菜たっぷりで、ラーメンとの相性も抜群です。
ラーメンやひこ@ 長野県飯田市上郷黒田322-5どうも、さぴおです______________🟦飯田の土地でいただく動物出汁の熟成感じる長岡生姜醤油ラーメン!🍥ポイント✅信州飯田でいただく長岡生姜醤油✅生姜はサポート✅長岡『あおきやラーメン』出身✅『こってり』申請可 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]85点 ☆4.0[アクセス]『伊那上郷駅』(231m)[注文メニュー]中華そば 950円[並び・システム]訪問時外待ち2人・口頭注文後会計[食材]動物出汁、香味野菜出汁、チャーシュー、メンマ、一味、海苔、ほうれん草、中華麺[味]醤油飯田市ランキング1位のこちらへ新潟長岡の「あおきやラーメン」の出身『青島食堂』出身と間違えられることが多いようですね店頭に着くと外待ち3人老夫婦が「久しぶりだねぇ…」とのんびりと待っています豚骨の匂いが待ってる間に漂いテンション上がる外で待っている間に注文を聞かれました予め決めておくと良いでしょう基本的にラーメンの1メニュー他はトッピングや麺量ですねちなみに「油入り」と香油を増やすことも可能なようです。スタッフ3名店主さんがキビキビと調理していますロット6杯スープ作りから、麺上げまで店主さん1人ですね調理の様子がちょっと面白い化学調味料→胡椒→カエシ→胡椒→ネギ麺茹でを待つ間にチャーシューを裁断→スープ作り麺上げして何回かをチマチマ分けて盛り付けそしてチャーシューをチマチマ チマチマ選びまくって盛り付けてます何を探してピックアップして、何を弾いてるのかよく分かりませんチャーシューの山からチマチマチマチマと摘んでは弾いてる摘んでは弾いてを繰り返し時折ラーメンに載せています。チャーシューを載せた後に出汁をかけてますね非常に丹念な作業です退店する子連れ客の子どもには「お腹いっぱいになったかな?」顔を見て挨拶ラーメンを作り追えると、常連さんに見送りの挨拶など。非常にほっこりポイントの多いお店ですね______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄デフォルトでも丼は大きくボリュームたっぷり1飯田ラーメンは分量が多いですし、飯田の皆さんは元気な胃袋をお持ちですスープは香油強め。醤油も相まってなのか初動は甘め印象。砂糖の甘さではなく油の甘さですねこの予期せぬインパクトの情勢に思わず『うま…』と嗚咽しますそこにカエシが効きながら豚感ですね豚の熟成したような出汁感覚がこのラーメン最大のフックですね人によっては少し苦手な方もいるかもしれませんが個人的にはいいフックになっていますラーメンはクリアな味だけじゃないんだ!!ってことをこのスープで思い出しましたね長岡生姜醤油ラーメンですが、生姜感はかなり控えめです本場新潟の長岡生姜醤油は抑え目なものですが、そこと比べても控えめな印象これは僕の推察ですが、生姜を高めるとこの豚のフック感がマスキングされるのでしょう麺は吾妻製麺の太麺。思ったより太めでムチムチの食感にムツんとした確かな歯切れ粘り腰を残すような素朴な風合い。穀物の旨さを引き上げている仕事が伺えますスープの油脂感ともあいまって調和取れていて美味しいですね!あの独特な所作で盛り付けられたチャーシューは食感しっとりで実に食べやすい!油脂感、味付けとも良好で実に美味しい!これはチャーシュー増しも大いにありでしょうさくっと完食へ飯田の土地でいただく個性ある長岡生姜醤油でした。豚の熟成さ、麺の旨み、チャーシューの味わいを堪能されたい方は是非足を運んでみてくださいラーメンの旨さはクリアさだけじゃないんだな…と再認識しました。ごちそうさまでしたRamen Yahiko @ 322-5 Kamigou Kuroda, Iida City, Nagano Prefecture, JapanHi, I'm Sapio!______________🍥Points✅Nagaoka ginger soy sauce served in Iida, Shinshu ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[Score]85 points ☆4.0[Access]Ina-Uego Station (231m)[Menu]Chinese noodles 950yen[Lineup / System] 2 people waiting outside when I visited.2 people waiting outside when you visit.[Ingredients]Animal broth, vegetable broth, chashu pork, pickled bamboo shoots, spice, dried laver, spinach, Chinese noodles[Taste]Soy Sauce#さぴおラーメ#ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア。
長野県飯田にある ラーメンやひこ。(202408F)ラーメンと餃子の店。 チャーシューメンと餃子をオーダー。〔チャーシューメン〕切り落としチャーシューがたっぷり入っている。 お味は何だろう、京都系の豚骨醤油の感じがする。 嫌いではないが、長岡系とは少し異なる感字がした。 麺はかなり柔らかめなので好みがはっきり分かれると思う。〔餃子〕大ぶりで餡がたくさん詰まってる。 癖が無く旨い。店主は長岡で修行して開業したとのこと。 長岡は生姜醤油と背脂が有名だが、少し違う系統のような気がした。
初来店。昔ながらの醤油ラーメン。具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔とシンプル。大盛りはかなりのボリューム。少し醤油が濃い目に感じた。メニューはラーメンと餃子のみ。自分は餃子に驚いた。普通の餃子のほぼ倍ぐらいの大きさに餡はギッシリ肉多めで食べ応え満点。あのサイズで6個440円は安すぎる。ほとんどのお客さんはラーメンと餃子を注文していた。人気店の為かなり待ち時間がかかるのは覚悟の上で。それだけの価値は十分あると思う。
地元に愛された店みたいで醤油一本で普通のラーメンとチャーシュー麺の2択のみのシンプルイズベストなお店でした、もちろん味も昔ながらの懐かしさと醤油にコクがありまた食いてぇなぁと癖になる味です🎵✨ちょっと麺が柔らかめですがそれでも私はこれは美味い!!と思う至極の一杯でした🎵✨また絶対食いに行きます( ^^)
開店前に着いたのですが、4組ほど並んでいました。チューシューラーメンを食べたのですが、今まで食べた醤油ラーメンで一番美味しかったです。餃子も一個が大きく食べごたえが充分でした。
ラーメンは生姜の効いたスープで長岡ラーメンですね。麺はもっちりです。メニューはラーメンと餃子中心です。餃子は大きくボリュームがありモチモチしてて美味しいです。写真は持ち帰りで家で焼いたものです。
醤油ラーメンのお店でメニューはらーめんとチャーシューめんのみ♪油追加でコクのあるスープにもちもち麺が相性抜群です(^-^)懐かしさの中にも技が光る1杯(笑)餃子も野菜が多くとても美味しいです♪
ラーメンうまい、あと懐かしい味麺は柔らかめだけど地元のお客さんが食べやすいようにしてあるのかな。ザ・ぎょうざ。これぞ私が求めてやまぬ美味しい餃子。一つの究極系だと思う。あじ焼きかげんパーフェクト。
生姜のきいた醤油味のスープで、一見あっさりしていますがチャーシューの油がガツンときて、こってり好きの方でも満足感が得られるのではと思いました。もちもちのちぢれ麺も美味しいです。写真はチャーシューメン大です。
名前 |
ラーメンやひこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-53-3354 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

チャーシューメン大を頂きました。スープが少ししょっぱいと自分は感じました!チャーシューも美味しく麺の量は満足です。人気店で待ってるお客さんいっぱいです。