藤原院長が織りなす安心診療。
瀬谷ふたつ橋病院の特徴
患者の不安を和らげる、親身な看護師と院長の対応が魅力的です。
昔と比べて病院がとても綺麗になっており、清潔感があります。
超特急で骨折を治してくれる、明るくハキハキしたスタッフが揃っています。
MRI検査のため来院しました。従業員の方は皆丁寧でした。診察は軽く受けただけなので技量については不明ですが、感じのいい対応でした。
受付の方は忙しいのかちょっとバタバタしてますが看護婦さん看護師さん院長先生は親身になり話も聞いてくれとても安心しました。何より看護婦さん看護師さんまでその後どうですか?など気にかけて下さりとてもいい病院だと思いました!
私は40数年前に親のバイクの後ろに乗って後輪に足が巻き込まれ、アキレス腱も切れ、かかとから下がちぎれてぶら下がる大怪我をしましたが、その時この病院で縫ってもらい、その後は、中学には、バスケットボールを普通に出来るほど、普通の生活を送ってこれました。先生の名前も子供だったので全くわかりませんが、今でもいい先生だったと感謝してます。
複数の薬を飲むと眠くなるので少し薬を間引いてたら勝手に飲むのヤメるなとキレはじめて検査結果を教えない医師がいる(笑)料金とって検査しているのだから検査結果を教えるのって医師の義務じゃないのか?┐(´д`)┌ヤレヤレ
3年前にヘルニアと脊柱管狭窄症で入院した。とりあえずリハビリ治療でしたが最近の病院に欠けている癒しが、この病院にはありました。2年前に大きい病院で手術したものの感謝の気持ちがあります。藤原院長、沖縄人の理学療法士、看護師、いい人であり、そして、上手いアドバイスがあった。だからこそ、大きな病院で大手術になった時も勇気が持てた。典型的な回復期向きの病院である。3年前にお世話になった病院で今もよく覚えてる病院です。港南区の近本より!?
昔と違い病院がとても綺麗になっています。受付の方々の対応も親切で良いです。看護婦さん達も丁寧で安心感もあります。先生は分かりやすく細かく説明してくれるし丁寧でとっても安心で全てを任せられます。
以前より母が歩くと足首辺りが痛いと言っていたので受診しました。しっかり症状を聞いてくれて、痛み止めをだしてくれました。飲み方も丁寧に教えてくださり、安心して生活できております!
いい病院ですが,もし大腸内視鏡検査を受けるなら,この病院ではやめたほうがいいでしょう。神経が太い人しかここで受けるのは無理です。[1]自宅で腸洗浄できないため,長時間病院に拘束される(病院に来てから腸洗浄をやらないといけない仕組みになっているため,病院に半日も拘束される。休日が貴重な社会人にとって時間の無駄。※腸洗浄を自宅でおこなえる仕組みの病院・クリニックはある)。[2]腸洗浄を個室ではなく一つの部屋に集められて(←論外)他の受検者と一緒にやらされる(自分が排便しに行くのが他の受検者にまるわかり。受検者の羞恥心に対する配慮なし)。[3]個室トイレの防音不備(個室トイレの扉が床下から1cm浮いており,かつ往来が多い廊下を壁一枚挟んですぐ隣にトイレがあるため,廊下の人声や音がその隙間から筒抜け。こちらの音も聞こえる構造になっていて集中できない。トイレをなぜ防音仕様にしなかったのか意味不明)。[4]あまり言いたくないですが,同検査科のスタッフがぞんざい(無表情・無感情の対応。腸というデリケートな臓器を扱う科なのだから,受検者がリラックスできるように温和な態度をとってもらいたい)大腸内視鏡検査を受ける方は,以上のようなことを事前に電話などで確認してから,信頼できると思った医療機関でのみ受けることを強くお薦めします。
藤原院長をはじめ、とても明るくハキハキしたスタッフの皆様のお陰で、超特急で骨折が治りました。リハビリの先生は独特な人ですが、施術やアドバイスがとても良くて、思った以上に早く治りました。感謝しております。もしかしたら、九州の出身の患者さんが多いのかななんて思いました。川崎方面から通った甲斐があります。ありがとうございました!
| 名前 |
瀬谷ふたつ橋病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-303-1151 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:30~11:30,13:30~16:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔のイメージでどうなんだろうって思ってたけど、35年振りぐらいに腰痛で診察してもらった、翌日に階段で転んで、鼻を打ったので緊急だったのに、見てもらいとても助かりました。鼻の方は骨折してたんですけど('-')....昔のイメージとはかなり違くて、かかりつけ医でも良いぐらいと思いました。