太平洋の絶景、白砂青松の浜。
鵜の岬海岸の特徴
白砂青松の美しい海岸で、穏やかな日光浴が楽しめます。
全国で唯一の海鵜捕獲が許されている、貴重なスポットです。
遊歩道からの風光明媚な景観が魅力的で、散策に最適です。
景色もよく、キレイな海岸でした。休日に散歩をしながら、ボーっと過ごしたくなるような場所でした。
白砂青松の絶景です。ここにある国民宿舎に併設されている温浴施設もオーシャンビューで最高です。名前にある通り全国で唯一のウミウの捕獲所がある場所です。ここで捕獲した鵜は全国の10箇所の鵜飼地へ供給されているそうです。
ただ海を見に来た人には駐車場の案内が無いから不便な所ですねお気をつけ下さい。
天候が曇っていて寒くてあまり良くなかったけど、太平洋の海の凄さを見れました。
向こうの崖で鵜を捕獲してるんだな…と思いながら眺めてました。鵜は4〜6月と10〜12月に飛来するようで、捕獲に影響のない1〜3月と7〜9月で捕獲場の一般公開がされてますが、コロナの影響で公開中止になってました。国民宿舎を取り囲むように幾つかの散策路が用意されていて、その殆どが林の中で森林浴を楽しみながら歩けます。この鵜の岬海岸付近のみ海を見ることができました。森林浴コースはアップダウンもあるので、大回りすると結構いい運動になると思います。だからなのか、犬の散歩をしている人がとても多かった!特に国民宿舎脇のスイレン池公園は犬を連れてる人が殆どでした。
国民休養地の遊歩道から眺める事が出来る風光明媚が最も当てはまる場所ですね。(^○^) 何も考えずにボーッと見ているだけでリラックス出来る最高のビューポイントです。👍
ホテル、公園からすぐの海岸、夏にまた来ます!
海の綺麗さを実感できます。
何があるわけでもないけれど、いい場所です。
名前 |
鵜の岬海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

フグが釣れ、他の海水浴場の混み具合に比べ、比較的静かに日光浴出来た。丹波哲郎さんの有名な映画 大霊界はこの地で撮影されたと聞く。50年も以前は、崖の内側の大穴を見ることが出来た。再整備して、日立十王の観光地の一つになると善いかもしれぬ。