注射がうまい先生と家族の健康。
木村医院の特徴
秋のインフルエンザ予防接種を受けるために通院する医院です。
夕方19時まで診療しているため、仕事帰りにも便利です。
清潔な待合室で、スムーズな受診が特徴の小児科医院です。
セカンドオピニオンで親子揃って利用させて頂きました。まず症状の詳しい説明、薬の詳しい作用や仕組みの説明、患者としっかり話をして下さいます。現在使用している薬の中に禁忌の物がある事も分かり大変安心しました。また、夜遅くの診察にも関わらず大変親切な対応でありがたかったです。順番待ちはかなり時間がかかりますが、間違いなくお勧めできる病院です。
近辺に引越しをしたため、3年前から毎月貰っている甲状腺の薬を出してもらいに来ました。待っている人がとても多くビックリしましたが、ネットで受付番号が見れる様になっていたので窓口で受付後、近くのカフェでゆっくり待ちました。診察はすごく丁寧で、妊婦なのもあり異変がないか詳しく確認してくださった上、薬の説明も軽くしてくださいました。熱がでたときもみるからおいでね、と言ってくださって何かあった時にかかるのに安心だと思えました。待っている人が多いのにも納得です。初診はネット予約できないので待ち時間が気になる方は気をつけた方がいいかもしれません。
話をよく聞いて患者と一緒に考えてくれる先生。特に薬の処方が他の病院の先生より丁寧で信頼出来る。処方された分のお薬を飲みきったら不調がちゃんと治った。提携薬局の場所は、近いが非常に分かりづらい。また、あんまり早く待っても待合室が狭いので、来院のタイミングが難しい。
毎年、秋にインフルエンザ予防接種をここでしてもらっています。家族で診てもらえる医院なので、子供さん連れの方も多く見かけましたが、予めネットで予約をし、途中近くのファミレスで時間をつぶしていました。知人の紹介で、とても良い先生だから!というので、こちらで接種をするようになり、今年で三度目ですが、土曜日というのもあってか、混んでいて、来年は他にしようかな?と正直思いました。でも、外から待合室に戻り、見ていると、ささっと診療とかではなく、丁寧に患者さんを診てくれていることが分かり、人気の秘訣が分かりました。インフルエンザがいつから効き始め、いつまで効果が持続することもちゃんと説明してくださいました。やはりこちらで良かったです。
先生や受付の方には大変満足しています。しかし、診察時に補助する男性スタッフが、診察の補助以外で子どもの肩や首周りを無言でベタベタと触っていて不快でした。また会計待ちの時には、親の私には何も言わずに本を読む子どもの側で勝手に一緒に絵本を読み始め、子どもの体と突っついてくすぐったりしていました。子どもは遊ぶのが楽しくなってしまい、帰るのにぐずってしまい大変でした。子どもは診察を嫌がったり騒いだりしていません。他の小児科では診察以外であやす訳でもなく不必要に体を触ることはないので大変驚きました。
家族でお世話になっています。男性の院長が優しく親身になって診察してくれます。
ワクチンの接種で伺いました。受付の方がとても親切で、朝からの接種も頑張れました…笑女性の医師の方は特段優しいというわけでもないのですが、しっかりとワクチンについて説明してくださり、わかりやすかったです。有難うございました🐥
あまりこういう事は言いたく無い話なのですが…先生の、なのかな…診察室にワキガ系?の汗臭い匂いがキツく、ちょっともう行きたく無いです…
19時までやっているので仕事終わり、園迎え後にも行けることで受診。・やたら抗生剤は乱用しない。効かないと判断した薬は潔くやめ、別の方法から考えてくれる。・こちらの聞きたいことを質問するとすぱっと答えてくれた・診察と症状が重症であれば簡易な血液検査で炎症度合いを判断し治療方針をたててくれる。・鼻水吸引が細い管を通すので奥の奥まで吸います(そのため子どもは辛いと思いますが・・)・順番取るだけ取って院内にいない・受付していない方も多々いるので順番後の方でも空いていればすぐに呼ばれたりすることも。先生は子どものご機嫌取り等しないしちょっとクセが強い方かもしれませんが、考えられる可能性を分析し病気や治療に対して真摯に向き合っていると思います。家族で受診可能。院長にみてもらっている方で移動余力あるご家庭は、院長不在時は町田のみるるクリニックに出ているのでそちらで受診可能。相模原医療証もOK。
名前 |
木村医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-742-9769 |
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野7丁目12−9 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

男の先生は注射がめちゃくちゃうまい。痛くない。先生がわからない時や赤ちゃんで熱が高熱で連休とかが近かったりするとすぐ紹介状を書いてくれるから安心でした。ただ、無料じゃない子供をつれてくときは注意。いろいろ検査大好き先生だから熱なしおなか痛くていかせたら、エコーとられ、薬代あわせて1万かかりました、、