ネモフィラとコキアの絶景、穴場の入口。
ひたち海浜公園 海浜口・風のゲートの特徴
コキアやネモフィラが楽しめる、最高の景色が魅力です。
みはらしの丘へ最も近い入口で凄く便利です。
空いていて落ち着ける、穴場の海浜口ゲートがおすすめです。
ネモフィラを見に行きました。この駐車場は1番小さい駐車場ですが穴場な駐車場です!観光バスが駐車する駐車場なので人が多いです。しかし入場券を買うや入場するのは早いと思います。団体客はバスを降りてそのまま団体入場口へ行くのでそれほど気になりませんでした。でもネモフィラやコキアの時期はそれなりに早い時間に到着をした方が良いですね!
2024年 11月3日訪問駐車料金 600円入園料 450円 paypay使えます。コキアは茶色でしたが 綺麗でしたコスモス、紅そばの花、イチョウの木も綺麗でした。
2024年4月26日みはらしの丘のネモフィラです。このゲートが一番近いです。時期的に平日でしたが海外の方を含め混んでました。毎年訪れますが青一色の丘は、圧巻です。翼のゲート側にあるチューリップも今、見頃です。駐車料:600円入場料:800円。
ネモフィラのピークに訪れました。海浜口下の道路は路上駐車で満タンです。ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅からのシャトルバスはこの入口に発着します。パスが渋滞に巻き込まれることは少ないようですが、駐車場入口に車が並ぶとバスのダイヤにも影響が出ます。シャトルバスは2台しか無く乗り残しが出て予定の列車に接続出来ない状況でした。勝田からの指定席を買う場合は1列車余裕を見た方が良さそうです。
今回はコキアの紅葉メインで伺いました。少し早かったかな?去年少し遅かった(紅葉すぎて茶色)ので一週早めてのチャレンジでしたが、今年は夏の暑さのせいで紅葉が遅いとの事でまだ緑が目立つ状態でした。宿泊予約や仕事の予定もあって中々ドンピシャのコキア紅葉に当たらないものですね!また来年もチャレンジです。春のフィラモネはドンピシャでした。いつ来てもひたちなか海浜は素晴らしいです。
以外に車が少ないちょっと荒れた感じ手入れが広いので厳しいのかなぐるぐる回る乗り物はかなりゆっくり寝ちゃいます。
平日なのに人がたくさんいました、犬を連れていったのでなかなか前に進めなかった、コキア綺麗だったけどコスモスが最高に綺麗だった‼️
一番利用者が少い入口。混雑シーズンはこちらから入ったほうが近道かも。
ここのゲートは普通のお客さんは来ないので穴場です。入口を入ってすぐにレンタサイクルがあるので、ほとんど歩かなくてすみます。もちろんシーサイドトレインも乗れます。トイレもあるしカフェも近いし一番いいところです。
名前 |
ひたち海浜公園 海浜口・風のゲート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

海浜公園の入り口の一つです。阿字ヶ浦駅からここまでバスが出ています。トイレと自販機など設備が整っています。