美味しいぶどうの宝庫、穴場の試食体験。
六国圷ぶどう園の特徴
皮ごと食べられる珍しいブドウが豊富に味わえます。
シャインマスカットやアウローラなど、多彩な品種が楽しめます。
フレンドリーな接客で、試食をたくさん体験できるお店です。
先日訪れましたがここのぶどうは種類も豊富で安くすごくおいしかったです。試食も充実しており、買う前にいろいろ食べ比べできるのも魅力ですね!またおじさま、おばさまがとても気さくな方で親切な方で気づくとすごく長い時間世間話をしておりました。茨城を訪れる際は是非とも再訪したいと思います。P.S. くりちゃんかわいいです。
毎年お世話になっています。ここの葡萄を食べたら、他では食べれません。作り手さん達が手間ひまかけて、丁寧に育てられたんだな、と感じます。本当に美味しい。大好きです。
誰にも教えたくない場所です。
村内にいるのに初めて行きました。入口が少し奥まっていて分かりづらいですが、勇気を持って入ってみたら、そこはぶどうパラダイスでした。今年は長雨で不作だったそうです。逆にその影響で、お盆に販売される『ピノキオ』という品種を買うことが出来ました。今まで食べた事のなかったですが、甘味が強くてジューシーでした。ここ以外では、あとは秩父でしか食べれないそうですよ。その他シャインマスカットもありました。試食もさせていただいて、この試食だけで1房分食べたんじゃないかというくらいでした(笑)ぶどうがお好きでしたら、一度訪れてみる価値ありです。
九州から来た私たちにもフレンドリーに接してくれました。もちろん、葡萄は美味しかったです。
ほっこり。 ネコがお迎えしてくれました。
毎年、お邪魔するお店です。おじさんも、おばさんも話好きで、人当たりが良い方です。色々な珍しい種類があり、沢山試食させて貰い、ついつい買いすぎてしまいます。よめなかせ、ピノキオが大好きです。勿論シャインマスカット最高です。
間違いなく美味しいぶどうです。ここの「おじさんとおばさん」の人がらにやられて、毎年毎年行っちゃうんですよねぇ✨
いろいろな品種があり、その時美味しいものをこれでもかと試食させてくれます。行く度にどんな品種と出会えるかワクワクしてしまいますU^ェ^U今年も今か今かと思って時々車で通っては待ちわびてます。
名前 |
六国圷ぶどう園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-282-3175 |
住所 |
|
HP |
http://www.tokai-kanko.com/?act=member&category=1002&mode=details&id=1095&order=1004 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

誰にも教えたく無いくらい穴場です。可能な限り農薬を減らして育てたあまり見かけない品種のブドウが特徴ですが、シャインマスカットなどもあります。何年もリピートしてますがめっちゃオススメ!!