広々とした遊園地で大満足!
プレジャーガーデン エリアの特徴
敷地が非常に広く、遊び放題の遊園地です。
親子向けのアトラクションが豊富で長時間楽しめます。
ジェットコースターや観覧車からの景色が楽しめる場所です。
敷地が非常に広いです。徒歩で園内全てを回るのは、大変かも… 自転車があると非常に楽しいかなぁと思うます。5月中旬に伺ったのですがネモフィラがギリギリ楽しめました。スイセンは、既に終わっていましたがバラとポピーがキレイでした。これから暑くなると小さなお子さんを連れて園内を見て回るのは、大変そう。あまり日陰がないので日傘や帽子が必要です。みはらしの丘は、海も見渡せるので気持ち良いですがベビーカーだと押すのに苦労しそうです。小さなお子さんがいる方は、シーサイドトレインの利用をオススメします。
小さい子でも乗れる乗り物が沢山ありました。多目的トイレにはお子様用のトイレがありました。場所にもよりますが、何ヶ所か子供用のトイレが設置されていました。ホームページのクーポン券をスクショしてチケットを買う際に見せると安く買うことができるのでオススメです。遊園地内のレストランは注文後スグ提供されるのでオススメです。お子様ランチありますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡お土産売り場では女の子用品、オムツが売っていました。急に足りなくなった場合でも安心かなと思います。敷地内に広い芝生があるのでレジャーシート、ボールやシャボン玉を持っていくとのんびり ゆっくり過ごすことができます。近くにトイレがあるので安心です。子供たちに大人気だった巨大な白いトランポリン。オススメです。
ここ数年アトラクションがリニューアルされ、長時間遊べるようになりました!うちの子はぐるり森に夢中ですが、ドライブ君や空飛ぶブランコなど小学1年生から1人で乗れるアトラクションが多いので助かってます。年々アトラクションが増えて盛り上がりを見せてます!アトラクションが増えた分一日パスポート料金が上がりましたが、開園から閉園までたっぷり遊べるので子供は大満足でした。夏期間限定で閉園時間が18時(通常は17時閉園)までになったので夏休みに遊びにいくといいと思います。
スケルトン観覧車やジェットコースター ディスク・オーなど ほとんど待つことなく直ぐに乗れました🥰フードコートも 直ぐにお知らせベルが鳴ったので食べる事が出来ました✌️しいて言えばフリーパスチケット引き換え時が 一番時間待ちしたかな(笑)この日は天気も良く 大満足でした😆
ひたち海浜公園の遊園地エリア。南駐車場から入って、観覧車の下でフリーパスを購入しました。乗り物は小学生以上は一人で乗れるので大はしゃぎで楽しんでました。敷地は広いので迷子にご注意。水遊びエリアは5月時点ではやってませんでした。(夏場はやっているのかな?)沢山の花が咲くエリアにも行きたかったのですが、、子供優先でした~。
久しぶりに来たところ、フリーパスが一律料金に変わっていました。ただアトラクションが増えていて、子供たちは楽しめたようです。五浦ハムのホットドックなど、値段も高くなく良心的で、子供が安心に遊べるいい施設だと思いました。
プレジャーガーデンエリアは子供たちで賑わってました子供向けジェットコースターや親子で楽しめるアトラクションも数種類ありますが、本格的な森林ジェットコースターや大人たちも楽しめる絶叫マシーンも何種類かあります。休憩や食事なども出来るエリアで、南口から入場すればすぐです私たちはノンビリゆっくりと観覧車を楽しみます。海抜100メートルの大観覧車は、15分間の空中散歩です上空から見る公園全体はとても広く、ネモフィラが咲くみはらしの丘を上空から見る事が出来ます。上から見るみはらしの丘は、丘というより草原のように見えます観覧車の真下にはパターゴルフ場の各ホールが並んで模様のようで面白いです。観覧車全体の数機が床もスケスケのスケルトン使用でスケルトンと通常の観覧車を選択して並ぶ事が出来ます。プレジャーガーデンで遊んでからシーサイドトレインに乗って移動するもよしノンビリ散歩気分で歩くもよし是非寄ってみてください。
ぐるり森は一日フリーパスで何回でもチャレンジ出来ます。那須ハイランドパークは2回目以降は別料金だったので、かなりお得に感じました。カード集めてる人にオススメですね。アトラクションの数も豊富なので一日楽しめます。
新しく出来たアトラクションで、お仕事体験のミニゲームのような物がいくつかあり、ランダムで3つ選ばれてこなしていきます。大人でも楽しめて親子でリピートでチャレンジするくらい楽しかったです。最後のクジでは銀賞1回、銅賞が複数回当たり、子供は特に楽しかったようで何回もリピートで体験していました。
名前 |
プレジャーガーデン エリア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-265-9001 |
住所 |
〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町552−18 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小学生と幼稚園児を連れて初めて遊びましたが、とても大満足です!駐車場は中央ゲートをオススメします。我が家は南に停めて失敗しました。土曜日に行きましたが、待ち時間ゼロでストレスフリー。子供たちにピッタリな乗り物ばかりでフリーパスをしっかり活用させてもらいました!暑さ対策として色んな所でミストがあって気持ちよかったです。そよかぜキッキンのハンバーガーとアイスコーヒーは微妙でしたが、スタミナラーメンとかき氷は美味しかった!今度はお弁当持って食べてる人もたくさんいたので、我が家も次回はそうしようかな。リスさんの空中ドライブそばにあるトイレは子ども用のトイレがありました。