透明度抜群の癒しの海。
阿字ヶ浦海水浴場の特徴
駐車場は海水浴場の近くで、リーズナブルな料金が魅力です。
穏やかで透明度の高い海水が、家族連れにも好評です。
地元の隠れた名所で、静かな時間を楽しむことができます。
土曜日でも広々していて最高のビーチです駐車場の相場は1000円で1日出入り自由です。
海岸線沿いの磯辺に行くと、岩には天然わかめやフノリがついていて自然豊かでした。
建物に魚や鳥絵が描いてあり冬の海も賑やかでした。2021年にアーティストのTWOONE(トゥーワン)さんに描いて頂いたそうです。シーズンオフは駐車場は無料になり、トイレも使えました。
昔を、懐かしみ、連れて行って貰いました。大洗の方から来て急な坂道を降りるとまーすぐ延びた道沿いに右側に海!シャワーを、借りた砂浜の家も有りました。想い出の地💖いいですね!現実を、忘れてしまえました。大好きな場所です。
『海だょーーー🐳』駐車場近い!¥500-1000シャワー3分¥200砂は粗く舞い上がらず風は穏やか。けっこう、すぐ深い。今日は【あゆ】聴いて寝そべってます(^-^)/
前日波浪警報が出ていて行くのを迷ったが 甥っ子がどうしても行きたいというので 泳げるにかけて訪問。 場所によって遊泳禁止・遊泳注意・遊泳可能となっていた。遊泳禁止の部分は本当に荒くて 近づくのも怖いくらい。遊泳可能は比較的波が穏やかだったが、それでもその日は波が荒かった。子供たちは浮き輪をつけて 波の荒らさを楽しんでいた。バナナボートやマンタなどのマリンスポーツもやっていて 大人も子供も楽しめる海水浴場だ。場所によってはイルカも見れるらしく、イルカが見れなければマリンスポーツ1つおまけで付けるというサービスをしている。無料のシャワーとトイレも近くにあり、砂だらけになっても足が洗える。2分200円の温水シャワーもあるが、4つしかないので 遊泳終了間際になると並ばなくてはいけない。その日は屋台が出ていたが、阿字ヶ浦海水浴場に行くまでにコンビニも何軒かあるので 事前に購入してから行った方がお得な気がする。
水シャワーは無料。シャワールームは200円2分と3分がある。駐車料金は1000円。屋台が何個かあります。監視員もいるので安心ですが、砂浜が傾斜がキツイ感じがし、引き波時の小さい子は目を離すと危ない感じです。
阿字ヶ浦駅から歩いて行けます。結構広いビーチで海の家も充実して保安放送や設備も整ってます。
未就学児連れで初めて行きました。浜辺に近い駐車場は1000円で朝9時前には満車になってるところもありました。トイレ近くに無料のシャワーがありましたが人数が多いとなかなか使用するのは大変そうです。着替えも駐車場の管理人の方に聞いたらトイレでと言われたので、ストレスなく楽しむつもりならシャワーや更衣室など有料の場所を調べて色々利用したほうがいいかもしれません。砂浜は柔らかくサラサラで危険そうなものはなかったように感じました。ただ日射しで焼けてすごく熱かったです。風が強かったからなのかけっこう波が大きめで、波打ち際からわりとすぐ深めになってるところもあったので未就園児連れだとちょっと怖いかもしれません。また、波打ち際に大きめの石が集まっている場所もあったのでマリンシューズなどを身に着けたほうが良さそうです。私はビーチサンダルで行ってすぐサンダルが流されそうになりました。連れて行った5歳は波打ち際で波に揉まれて楽しそうにしてたので親がよく見ていればそこまで危険ではなさそうですが。風が気持ちよく海を満喫できる場所だと思います。
| 名前 |
阿字ヶ浦海水浴場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本日9時頃より利用しました。車で駐車場に入る際に1000円払い駐車できました。10時を過ぎる頃には人も結構増えてきてだいぶ賑わいがありました。駐車場の近くに救護施設と海の家があります。海岸の隅から隅をライフセーバーの方が巡回しており安心です無料のシャワーが駐車場入口にあり入水後も砂落としなどできてとても良かったです。8月24日までは監視員が常駐してくださるようです。