大洗沖の戦闘機部品を探そう。
水戸つばさの塔(旧 陸軍 水戸飛行場跡)の特徴
旧日本軍の水戸飛行場跡に位置しています、歴史を感じる場所です。
大洗沖で引き上げた戦闘機の部品が展示されています、貴重な体験ができます。
那珂湊運動公園の近くにひっそりと佇む、落ち着いたスポットです。
水戸飛行場跡地ということで,大洗沖で引き上げられた戦闘機の部品などがあります。運動公園に来たついでに寄ってみましたが,管理されていない状態です。
那珂湊運動公園の横にひっそりとあります。つばめの塔(殉国英霊塔)や海中に沈んでいた戦闘機のプロペラ、発動機等が展示されています。また、復元された陸軍航空通信学校の門柱等もあります。因みに碑文には散る桜 残る桜も 散る桜とありました。うーん、色々と考えさせられる貴重な場所ですね。
手入れされずに放置状態、草が生えて中に入れませんでした。表から見るだけです。
中に入れんかった😢
| 名前 |
水戸つばさの塔(旧 陸軍 水戸飛行場跡) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旧日本軍の水戸飛行場跡地。漁船の網に引っかかった戦闘機等のプロペラやエンジンが野外展示されていたりします。二式複座戦闘機の部品は国内唯一のものとのことです。