地域の稲荷神社、迷って楽しむ!
赤坂稲荷神社の特徴
地域の人々に親しまれる赤坂稲荷神社です。
磯崎町で安らぎを提供する神社です。
地元の信仰心を集める歴史ある神社です。
スポンサードリンク
東側の道路から回り込みます。こんもり茂った森の中にあります。今は荒れ果てて、鳥居のところに縄が張り巡らせてあり、中に入らないように要請しています。鳥居の所から遥拝ということで。
地域の稲荷神社です。
スポンサードリンク
名前 |
赤坂稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
こんもりとした樹木の塊がそうだろうと見当はついたのですが、侵入口が分からなくて、グルグル走り回ってしまいました。結局、東側と西側(鳥居がある方向)の細道から侵入できることが判明。神社の由来はまったく分かりませんが、木の枝が散乱して石は崩れ、かなり荒れている様子です。社殿の裏から右回りに下る道があり、すぐ、崩れかけたトタンの屋根の下に四角い石のお風呂のようなものが。首をかしげつつ、帰宅してネットで調べてみると・・・神社の情報はありませんでしたが、この丘、赤坂稲荷古墳ですって。となると、お風呂は石室だったようです。ブルル。(2018.4記)