クジラの大ちゃんと安全海遊び!
平磯海水浴場の特徴
くじらの大ちゃんが浮かぶ、家族連れに人気の海水浴場です。
波が穏やかで、磯遊びが楽しめる砂浜が魅力です。
防波堤があるため、海を安心して満喫できます。
9月上旬。散歩がてら小さなビーチを訪れて、夕方に泳ぎいでみまた。まだ冷たい水温ではなく、滑り台の大ちゃんまで泳ぐと体は十分に温まり、滑り台は大人でも楽しかったです。お子さんは夏休みが終わり、泳いでいるのは大人が数人ぐらいでした。お手洗いはありますが、駐車場は閉まっていましたので、近くの公園の駐車場を利用するしかなさそうです。この辺のビーチは、海藻や岩場が多く、この整備された波が落ち着いたビーチを泳ぐのがよさそうです。
もうかれこれ30年通っている海水浴場。親と、親戚たちと…そして大人になってからは自分の友達と、子供と…治安の良さは抜群である。ファミリー向けの海水浴場なので、チャラついた若者はいない。駐車券は1000円。昔は海の家も3軒ほどあったと記憶しているが、今は原屋さんのみ。…寂しくなってしまった。周囲が堤防で囲まれており、波はとても穏やか。0歳、1歳ぐらいからのお子さん連れの方も少なくない。私も今年は、一歳の娘を海デビューさせるために訪問した。「いい場所を見つけた!」と仰っていたどこかのお父さん。是非来年も…!私も毎年行こうと思う。
海に巨大くじらが浮かんでいて子供達(10才、5才児)は何度も滑っていました。くじら周辺は足がつかないので浮き輪は必需品です。レンタルあります。海水浴場は小規模ですが海の家やトイレも完備してるので安心して楽しめます。海藻は多少浮いてますが綺麗な海でした。駐車代1000円で16:00まで思いっきり海遊び出来ましたまた利用したいと思える海水浴場でした。
くじらの大ちゃんの浮かぶ人気の海水浴場です。伺った時、ちょうど大ちゃんの入水式?が行われてました。(^○^) 因みに浜辺から大ちゃんまでは結構距離があるので、泳ぐ方は気をつけて下さいね。
8月初旬に子どもたちを連れて。駐車場は1000円でした。ちょっと海水が濁っていて、あまり入りたがらず…( ・᷄֊・᷅ )だいちゃんにはたどり着くことなく、帰宅。
小学生が夏休み中で、親が休日の日曜に車でAM8時に平磯漁港の駐車場(1日1000円)に到着し、まだ駐車場渋滞はなしでしたが、もうすぐ満車って感じでした。100円玉を準備し、海の家に併設のシャワーは90秒位で100円って感じだったので、じっくり洗いたい人は300円位必要かも。お金を入れた瞬間からお湯が出ます。我が家は、朝来て昼には帰っていくスタイルなので待ちませんでしたが、昼以降は駐車場待ち渋滞と、浜も結構混んでいたので夕方はシャワーも渋滞するかもしれません。更衣室の利用は300円との事ですが車中で着替えたので使ってません。この日は、大型犬を連れ重低音を鳴らすヤバい集団あるあるはなく、基本的に子供を連れた家族がほとんどだったので、安心できました。背中いっぱいの紋々の方々は若干いましたが。岸壁に囲まれた漁港内に砂浜があるので、サメも入ってこないでしょうし、水上バイクも入れない(のかな?)のでうるさくなく、波も穏やかでシュノーケリングや足ヒレの練習とかできます。ただし透明度は皆無。子供たちは名物のクジラの大ちゃん(沖合約60m)のところまで泳いで行ってましたが、浜から30m位も行くと大人でも足がつかなくなるので、大人も子供も、基本浮き輪で移動が安心。
大ちゃんが泳がない平磯は魅力がない。
平磯海岸の人気者、クジラの大ちゃんは全長15メートル。
小さい頃からこの海一筋!最高~!
| 名前 |
平磯海水浴場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-273-0111 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
磯遊びも遊泳も安全に出来て最高👍クジラのだいちゃんにハシゴをつけてもらえたらなおよし(^_^)ノ🐳