白鳥と鴨が舞う静かな公園。
名平洞公園の特徴
名平洞公園には、多くのコブハクチョウとカモがいます。
様々な生き物が見られる池があり、自然を楽しめます。
整備された遊歩道があるものの、一周できない部分には要注意です。
コブハクチョウが常時います。鴨もたくさんいます。見ていて圧巻です。また、海鳥も来ます。地元の人にとっては散歩コースとして利用をしています。
原っぱの奥に池がありバードウォッチングが出来る小屋遊具は無く、散歩道が整備されている。
農業用の貯水池。冬になると鴨や白鳥がたくさん飛来します。アカミミガメがたくさんいる…
池にカモ🦆がいっぱいいました。カメも甲羅干ししてるのかなぁ、天気もいい日だったのでのどかで気持ちいい公園でした。自粛期間もあったのでなかなか外に出られなかったけど、これから公園に散歩とか楽しみです。
【水飲み〇、トイレ×、駐車場〇、遊具〇】ひたちなか市内に整備された約280(2019年現在)の公園のうち、ここ那珂湊中学区にある24の公園のうちのひとつ。読みは「なへいどう」。通りにある駐車場から池(名平洞)まで、なだらかに下る遊歩道が続いており、池の南端までぐるっとウォーキングできる作りになっています。ただ、周遊はできず引き返す必要があるのでご注意。駐車場側の敷地にはこれといった設備はありませんが、池の周囲には桟橋や野鳥観察小屋などがあるので、是非奥まで脚をのばしてみてください。
遊歩道が途中で切れて、一周できずビックリです!1度外に出て戻りました!ゆっくり一歳半と遊びながらぐるぐる40分こどもは、喜んでいました。ただ飲み物など持ち歩きたいところです。
白鳥とたくさんの鴨がいます。
紅葉していて、横の池にメダカも居ました。
小学生時代毎日のように遊んでいた思い出の場所。
名前 |
名平洞公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

風光明媚な所で池には鳥や生き物が見られるところです。一週約2キロ程ですが、散歩に良いところです。