生牡蠣とイイダコ、海の幸満喫!
那珂湊漁港の特徴
混雑した那珂湊漁港で新鮮な生牡蠣が楽しめる場所です。
ふのりラーメンや旨いイイダコのタコ焼きが味わえます。
家族で楽しめる釣りスポットや海産物の直売所も充実しています。
那珂湊おさかな市場の前にある漁港。漁港と市場がとなりにあるので観光客や一般客の利用の多さに納得です。160624SU
奥さんと休みが合ったのと、普段の仕事を忘れてのんびりしたいと思い約2年ぶりに行ってきました。猛暑でしたが、釣竿🎣を垂らして海と青空を見てるだけで癒されるというか休日を過ごしてる感が満載でした。小さい鯖とサッパが釣れました。隣の釣り人は、ボラを釣ってました。ギラギラ日差しと海からの照り返しで、結構日焼けしました。おさかな市場の回転寿司🍣で昼食、順番待ちで約20分ほどでした隣のお客さん、キンキン🍺を飲んで羨ましいー。食後は、市場を見学しながら食休み夕方まで釣りをして、家路に着きました🚗楽しかったです。
車を市場の駐車場に停めたいなら「市場前」の信号から目の前が駐車場ですが浜通りに沿って両方向、右左折で入場の規制がかかっています。駐車場は4時間100円の後払いです。港の海を覗くとリュウグウノツカイが二匹泳いでいるのが見えました。今年はサンビーチのハマグリ狩りが不漁に終わり(2024年6月)、ガッカリしてたところ10㌢ある大きなハマグリが22個1,500円でしたのでお土産に買って帰りました。みっちり、身がぎっしり旨み最高なハマグリでした♥ほか、生牡蠣をその場で食べたりヤリイカ一杯500円を購入。店先に氷のプールがあり、商品一つに対してビニール袋に一杯氷がもらえます。(セルフ)お買い物される方は皆さん発泡スチロールを持って買物してました。回転寿司に寄りましたが15時を回っていたのでヒカリモノものは全て、白身も全くなく品切ればかりでした。ちゃんとお目当てを狙いたいなら昼に来るべき。回転寿司なら「市場寿し」海鮮丼や定食なら「海鮮処森田那珂湊店(2階)」がオススメ☆美味しいし値段も良心的です。道を挟んで大洗町寄りの食事処は観光地価格で見栄えばかりで高いです。
いつも混んでます。観光で見るだけでも楽しいですがスーパーで買うよりお安い!盛った魚は量が多いのでお裾分けも出来ます。時には、スーパーではみられない珍しいお魚もある時も。お買い得感を感じます!生牡蠣は人気で並んでおりその場で食べられます。市場では自由に氷が頂ける。保冷バック等を持参すると良いです市場の中のネタが大きいお寿司屋さんも人気です。
森田さんでお昼食べて美味しかったけど、煮物のタコが🐙ぶつ切りで固く、山菜も1部固くて部分入れ歯の私には食べ辛かった。生カキ🦪は2個で¥500で、1個¥300だったから1個食べたらめっちゃ美味しかった😋但し、私が訪問したのは4/29のGWだったから駐車場に車を停めるまで30分くらい並び、待った。
那珂湊の中堤防がどこにあるか分からなくて💦漁港で釣りました(笑)🎣釣りやりました〜サビキ釣りね。撒き餌を周りの方々がしまくりだからこちらはしないで釣れました!イワシの大群です❢ありがとう御座いましたm(_ _)m船が来たからすぐに撤収致しました❢❢あのまま釣ってたら100匹超えてたわ^^;💦
東京から下道3時間かかる大好きな茨城県へ!!そして子供を連れて大好きな釣りをしに那珂湊港に行って来ました(。•̀ᴗ-)✧夜中は星空がキレイで釣りをしながら癒やされて来ました。魚も沢山釣れたけど、帰りに目の前の市場でお土産にマグロの刺身と佃煮を買って帰りました。きれいな漁港でファミリーフィッシングには最高の場所でした!また春頃に釣りに行こうと思います。(釣りをする方、ゴミ・釣り糸など持ち帰り、マナーを守って楽しい釣りにしましょう)(◠‿・)—☆
サビキでアジやイワシが釣れるそうです。万が一ボウズでも、お魚市場で選り取り見取りなので安心ですね。(^o^)
この時期でも人気があるので結構人は多かったです。外でオープンスペースなので、さほど蜜の心配はなさそうです。魚は近海物から色々あり活気があります。その時のサービス物なども有り、楽しく買い物が出来ました。
| 名前 |
那珂湊漁港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
混んでます😭生牡蠣美味しい😋イイダコまるまる入ったタコ焼き🐙うま〜ウニ焼きも美味しかった🥰