高級割烹のあんこう鍋。
寿多庵(すだあん)の特徴
高級割烹の佇まいで、ゆったりしたひとときを楽しめます。
旬の刺身や天ぷら、十割蕎麦が美味しく味わえるお店です。
あんこう鍋やアンコウの下ごしらえが丁寧で絶品です。
あんこう鍋をコースでいただきました。あんこう自体初めて食べたのですが、独特の食感でした。白身と味噌がマッチしてて美味しかったです。サイドディッシュ(というのも変かもしれないけど)のお刺身や天ぷらも大変美味しく、お値段は少ししましたが大満足でした!
十割蕎麦がとても美味しかったです。めんつゆの前に岩塩で食べてみてと勧められ、試したら超うまい!めんつゆなしでざるそば食べ切っちゃいました。茶碗蒸しも杏仁豆腐も超美味しかったので今日も来て良かったです。
高級割烹の佇まいです。あんこう鍋単品3人前を注文しました。写真を見ていただければ分かりますが、すごい量のあんこう鍋です。特製の味噌ベーススープですが、やや濃いめ。おじやにすると美味でしたが、個人的には醤油ベースのあんこう鍋の方が好きでした。プリプリのアンコウの皮とふわふわの身は絶品でした。大洗のあんこう鍋、至福です……。食べ比べてみないと分からないものなので、醤油、味噌、どぶ汁、いろんなあんこう鍋を楽しむのも大洗の観光の楽しみ方かと思います♡お鍋は煮込み方が分からず、店員さんに声をかけました。作り方が分かるようにメニューなどにラミネートで入れてあると楽だなぁと感じました。和風杏仁豆腐は絶対食べた方がいいです!!550円とお高いですが、大きめの容器にたっぷり入っています。2人で1つをシェアできる大きさです。杏仁豆腐のテイクアウトがあると嬉しいです。今回はひたちなか市の露天風呂付客室に泊まったので、温泉に入りながら食べたかった……。贅沢な味の杏仁豆腐でした♡
昼時の忙しい時間帯でありながら、当日予約でもすんなり入れました。(待ち時間約10分)あんこう鍋定食はちょうどいい量で、初あんこう鍋でしたがとても美味しかったです!ちゃんとガチの鍋のあんこう鍋も食べてみたかったのですが、量が分からずこちらを注文しましたがこれはこれで美味しい!ガルパンの聖地でもある大洗市はとてもいい観光をすることが出来ました!また来たいです!
都内から車で行かせていただきました。雰囲気は平屋一軒家のような佇まいですが、中はなかなか広くゆったりできました。あんこう鍋コースで、鮟鱇は味噌ベースのお出汁に柚子が香る濃厚なスープで、臭みは感じず、肉厚な魚肉で食べごたえがあります。1人用の土鍋でホクホクとして体が温まり、ほっこりします。落ち着いた雰囲気で食事も満足できました。機会があればまた行きたいなと思います。
落ち着いた雰囲気の中で至極のひとときが過ごせます。知り合いから、いいお店があると聞き訪問させていただきました。店内は落ち着いた雰囲気で、寿多庵定食を注文させていただきましたが、天ぷらはサクサク、お刺身も食べごたえがあり、中でも小鉢3点が気に入りました。定食と言いながらも、まるで茶懐石を食している気分でした。別で注文した和風杏仁豆腐も至福の逸品でした。濃厚な味わいの杏仁豆腐に黒蜜と黄粉が素晴らしい極上食で、幸せな気分に浸れました。また訪問させていただきたいです。
2020年1月人気店はどこも予約いっぱいで取れなくて、たまたま予約が取れました。味噌仕立てのアンコウ鍋を美味しくいただきました。御馳走様でした。・電話の対応がとても良くて、時間の変更や質問等に何度も電話をかけました。その度に丁寧に答えてもらえたのが!とても嬉しく感じました。・アンコウ鍋以外にもメニューがありますので、アンコウが苦手な方にも良いとおもいます。・駐車場は広くて、20台くらいあります。・場所は中心部より離れた所にあります。・店内は広くて、落ち着いて食事ができます。
とても広いお店です。お蕎麦屋と言うより和食専門店と言う感じです。とろろ蕎麦を食べましたが美味しかったです。
お蕎麦を食べるならココ。このあたりで一番おいしいと思います。今の時期は鍋目当てに行きますが、こちらも美味しいです。今回は久しぶりの訪問でしたが、変わらぬ味を楽しむことができてうれしかった。
| 名前 |
寿多庵(すだあん) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-267-4611 |
| 営業時間 |
[月水木金土] 11:00~15:00,17:00~21:00 [日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あんこう鍋定食とあん肝と杏仁豆腐を頂きましたが、とても美味しかったですまた来て他のメニューも食べてみたいです。